お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

夏が過ぎても要注意! 頭皮を紫外線から守る方法

池田園子

齊藤あき(美容師・毛髪診断士・美養研究家)

季節はすっかり秋。厳しい暑さはおさまり、日差しも和らいできたことから、つい紫外線対策をサボってしまう人もいるのでは? でも、よくよく考えてみると、紫外線は年がら年中降り注いでいます。油断すると危険かも……。秋の紫外線事情をおさらいするとともに、今回は「頭皮を紫外線から守る方法」を、毛髪診断士の齊藤あき先生に伺いました。
 「9月は真夏の時期と比べると、紫外線量は7割程度に減っていますが、髪のトラブルは9~10月にかけて発生することが多いのです」と齊藤先生。

夏は冷たい飲み物を過剰に摂取したり、夏バテして食生活が偏ってしまったりと、体が疲れやすく、免疫力が低下しやすい時期です。さらに、夏の強い紫外線からくるダメージも蓄積しています。齊藤先生は「9月は体の免疫力と同じく、頭皮の免疫力も低下している時期です」と話します。

「2種類ある紫外線のうち波長の長い紫外線A波には、お肌の奥深くまで入りやすい性質があります。夏の疲れの影響を受けて、デリケートな状態になった頭皮が紫外線A波を浴びると、夏場よりもダメージを受けやすくなるのも当然といえます」

その結果、夏場に受けたダメージがますます進行し、頭皮の血流が悪くなり、弾力がなくなったり、硬くなったりしてしまうのだとか。最終的には髪の毛に影響し、毛根のほうまでダメージを受けると、抜け毛や白髪などさまざまなトラブルを引き起こしてしまうといいます。

「9月は温度や湿度も変動しやすい季節の変わり目です。体も自律神経が乱れて、ホルモンバランスが崩れやすくなるのが特徴。頭皮や髪にもダメージを与えやすいため、気をつけたい時期ですね」

では、具体的にどうすれば、頭皮を紫外線から守ることができるのでしょうか。

「夏場と同じように帽子や日傘での対策は、できるだけ続けていただきたいですね。頭皮も顔のお肌と同じく、乾燥すると紫外線の影響を受けやすくなります。普段のケアとしては、頭皮用の美容液などで、頭皮に潤いを与えるのが簡単にできてオススメです。また、ゴルフのように長時間屋外で活動するときは、頭皮用のUVカットスプレーを使うのがいいでしょう」

ただでさえ、ダメージが出やすい時期なので、頭皮自体も乾燥しやすくなる危険な季節。9月は夏と同等に、あるいは夏以上に、紫外線対策を念入りに行う必要があるといえます。

健やかで美しい頭皮を手に入れるには、正しい紫外線対策がマスト。早速今日から実践してみてくださいね。

(池田園子)

※この記事は2015年09月24日に公開されたものです

池田園子

ライター/編集者。Webニュースメディア、企業のオウンドメディアを中心に執筆・編集を行う。ジャンルはIT、エンタメ、マーケティング、企業・人物取材など。著書に『フリーランスで食っていきたい!』『今からはじめるNAVERまとめ』(奥田園子名義)がある。好きなものは読書、ヨガ、気の合う人とおいしいごはんを食べに行くこと。

この著者の記事一覧 
齊藤あき(美容師・毛髪診断士・美養研究家)

美容師。毛髪診断士認定講師。日本アロマ環境協会アロマセラピスト。日本エステティック協会正会員。某大手化粧品会社で経験を積んだ後、2008年美肌・美髪専門店スキンケアサロン・ティナロッサ(http://tinarossa.com/)を開業。東洋医学やアロマテラピーなどの豊富な知識を取り入れ延べ3万人以上もの施術やアドバイスを行う。豊富な知識と優れた審美眼を持ち、どんな肌や髪でも輝くようになれる美肌・美髪作りのスペシャリストとして活躍中。

この著者の記事一覧 

SHARE