女子が思う、絶対に誘いたくない女子の特徴
友だちに遊びに誘われたのはいいけれど、「正直あの子がいるなら行きたくないなあ……」と思うときありますよね。女子が遊びや集まりにはなるべく誘いたくない、こんな女子の特徴とは? 働く女性に聞いてみました。
裏表がある子
・「裏表がある子。なんか利用されるために遊びに誘っていそうだから」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「陰口をたたくのが好きな子。あとで必ず自分も陰口を言われるから」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
言っているときは気持ちいいけれど、後味が何とも悪い「人の陰口」。これが好きな女子とは、なるべく長時間一緒にいたくないですよね。また裏のある女子は、その場は仲良くできても陰で何を言っているか……。陰口のネタにされる位なら、一緒にいない方がマシ?
細かい女子
・「細かいことを言う。せっかく遊んで楽しんでても、たまに小言を言われるといやなので」(27歳/金融・証券/営業職)
人の細かい言動をチェックして、ネチネチ指摘してくる女子もげんなりしてしまいますよね。せっかく遊びに来ているのだから、もっと楽しく過ごせばいいのにと思うのですが。
いつも不機嫌&ネガティブ
・「いつも不機嫌な人。せっかく遊ぶのに、その人の機嫌ばかりとるのは嫌だから」(30歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「ネガティブな人とは付き合いたくない。一緒にいてもいいことが起きなさそうだから」(32歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
いつも暗い気持ちでいる人も、あまり長くは一緒にいたくないタイプ。慰めたり励ましたりといろいろ気を使ってしまい、遊びを楽しむどころではなくなってしまいます。
自己中で譲らない
・「自己中心的。明らかに足のつかれる靴を履いてきて、疲れる・足が痛いから……と行動範囲が制限されてしまった」(29歳/学校・教育関連/専門職)
・「自分の行きたいところでないと不機嫌になり、自分の行きたくないところになると不機嫌になるひと。自分の思い通りにいかなければ納得がいかない。人と意見が違っていてもそこを譲らない」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
自己中は自己中でいいのですが、周囲を道連れにする人は困ったもの。「みんな自分の思う通り、好きにしていいよ!」という自己中の人っていないものなのでしょうか。
お金を払わないで逃げる女子
・「女子会でお金を支払わない。割り勘にしようとするのにいつもそれを理解せずに、お金を払わないで逃げようとするんですよ」(25歳/食品・飲料/技術職)
食い逃げならぬ遊び逃げする女子も困った存在。お金のトラブルは何かと深刻になりますし、友だちを利用すると、後が怖い!?
男に軽い女子は困る!
・「男に対して軽い人。こっちまで軽いと思われると面倒」(32歳/学校・教育関連/営業職)
・「男の子がいないとだめ。女の子だけじゃつまらなそう」(32歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
このタイプの女子がいると、女子会に男性を連れてきたり、知り合ったばかりの男性を遊びに巻き込んできたりと大変。せめて好みのタイプを連れてきてくれればいいのに!
友だち同士にも礼儀と気遣いは必要。気を許せる相手だからこそ、良い関係を継続していたいですよね。遊びの場所では「自分、自分」にならないよう気をつけたいですね。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数156件(22歳~34歳の働く女性)
※画像は本文と関係ありません
※この記事は2015年09月16日に公開されたものです