その存在が、癒しです! 働く女性が「飼ってみたい犬」4選
犬は忙しい日常で疲れた心を癒してくれる存在でもあります。犬を飼っているだけで、毎日にハリが出て、幸せな気分になれるという人もいるでしょう。世の中には多くの犬種が存在しますが、好きな犬種は人それぞれですよね。今回は、飼いたいと思う犬種について、社会人の女性に聞いてみました。
■愛らしい小型犬
・「ポメラニアン。ふわふわしててかわいいから」(26歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「チワワ。つぶらな瞳が大好き」(30歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
その姿を見ているだけで平和な時間に感謝できる小型犬。室内での飼育が基本になるので、触れ合う時間はほかの犬種に比べて多くなります。気づけば後ろからついてきて、まるで自分の子どものようにかわいいですよね。
■一緒に住むならやっぱり賢い犬
・「ボーダーコリー。かわいいし頭もいい上に運動もよくできるので、一緒にスポーツしたい」(25歳/その他/その他)
・「ゴールデンレトリバー。賢いから」(27歳/医療・福祉/専門職)
手間のかかる犬もそれなりにかわいいのですが、やはり人間の頭脳にもついてこられるような賢さのある犬は、比較的飼育も楽で、成長とともに自分のよき理解者になってくれるでしょう。
■短い足がキュートな胴長短足犬
・「ダックスフント。胴長でかわいい」(27歳/金融・証券/営業職)
・「コーギー。短い足がかわいいので」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
人間ならあまりうらやましがられることはない胴長短足が、なぜ犬だとこんなにかわいいのでしょう。よちよちと散歩する姿に、毎日心が癒されます。そして時々、なぜこんな特徴的な体なのか、その秘密を知りたくなるのです。
■日本人なら一度は飼ってみたい柴犬
・「豆柴。大きさもちょうどよく、顔がかわいいから」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「柴犬。飼い主に忠実だから。簡単に腹を他人に見せないから」(27歳/電機/営業職)
日本人の心とライフスタイルに合う犬と言えば柴犬です。日本の気候や風土に問題なく適応し、温厚な性格と賢さを兼ね備えたすばらしい犬種です。多くの個性的な風貌の犬を見ても、やはり柴犬に戻ってしまうという人も多いかもしれませんね。
ペットは寂しさを紛らわせてくれるかわいい存在ですが、動物を飼うということは命を扱うことです。自分の癒しのために飼うことが悪いわけではありませんが、犬を飼うことで得られるのは癒しだけではありません。きちんと責任をもって世話ができるかどうか考えてから飼うようにしましょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年7月にWebアンケート。有効回答数125件(22歳~34歳の働く女性)
※この記事は2015年08月14日に公開されたものです