意外に社会人デビューもアリ!? 働く女子が、はじめてメイクをした年齢とは?
仕事・恋愛・ライフスタイルなど、「まわりの女子の実態はどうなの?」に迫ったコラムです。働く女子だからこそ気になっているあんなコトやこんなコトを毎日配信中!
働く女子の強い味方であるメイク! 寝不足気味の目元や、ちょっとした肌荒れもカバーしてくれるので助かりますよね。今ではすっかりなくてはならないものですが、女子のメイク初体験はいつなのでしょうか? 実際に聞いてみました。
幼稚園のころ
「母から聞いた話ですが、幼稚園生のころに母の化粧台にあった真っ赤なリップを塗って『キレイ?』と聞いていたそうです。ませていたのでしょうね(笑)」(27歳/広告)お母さんの化粧品は小さな女の子にとっては、あこがれなのかもしれません。
高校生のころ
「校則が厳しくない高校だったので、メイクしている友人を見て必死に勉強した覚えがあります。雑誌を読みながらいろいろ試していましたが、今思えば見よう見まねでかなり下手だったと思います……」(30歳/アパレル)おしゃれや流行が気になりはじめる高校生でメイクデビューという人は、多いのではないでしょうか?
バイトをきっかけに
「高校はメイク禁止だったので、大学も最初のころはスッピンでした。ただバイトでカフェの接客をはじめて、さすがにスッピンではまずいと思ってメイクをはじめました」(28歳/出版)礼儀の意味合いもあるので、人前に出るときには最低限のメイクが求められることがありますよね。
社会人になってから
「恥ずかしながら、社会人になるまでまともにメイクをしたことがありませんでした。入社前に、『社会人としてのマナーだから、メイクはするように』と会社に言われてから練習するように。今ではプライベートでも、メイクをしなくては外出できないくらいになりました(笑)」(25歳/金融)あまりに若いころからメイクをはじめるのも、肌への負担が気になるもの。そういった意味でも、社会に出てからメイクをはじめるのも悪くないかもしれません。
メイクをはじめた時期は環境によって大きく異なりそうですよね。デビューの年齢に関係なく、はじめてメイクをしたときはなんだかワクワクするものだったのではないでしょうか。あなたがはじめて化粧をしたのは何歳ですか?
※画像は本文と関係ありません
(わたりみお+プレスラボ)
※この記事は2015年07月16日に公開されたものです