お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

なんでこんなにダメかなぁ~。先輩になってから気付く新入社員のイライラする言動4つ

新人フレッシュな気持ちで緊張しながら出勤した新入社員時代も遠い昔、今となっては新入社員に対してイライラしているという人も多いのではないでしょうか。昔は自分もイライラされていたかもしれないのに、つい先輩社員の立場になると見方が変わってきてしまうものです。新入社員のイライライする言動について、社会人の女性に聞いてみました。

やる気がない

・「相手によるけど、やる気ない人は腹立つ」(27歳/小売店/販売職・サービス系)

・「OJTをしているのに話を聞いていない。そして、その後、実際必要なときに新人研修のときに教えてもらっていないと言われてそこの上司から苦情がくること」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)

やる気がないのに会社に来ている意味は何なのでしょう。給料をもらうためだけの出社なら周囲が迷惑をこうむるだけです。言ったことは一回で覚えてほしい、新入社員に仕事を教える先輩社員の本音です。

仕事の仕方が自分流

・「何もできないくせに『そのやり方って効率悪いんじゃ~』とか、まず否定から入るやつ。できるようになってから言えよと思う」(33歳/小売店/販売職・サービス系))

・「見当違いなことをずーっとやっていて、やり方を改めようとしないとき」(29歳/情報・IT/クリエイティブ職)

意識高い系の新入社員に多いのがこのタイプ。効率のいいやり方を知っているならぜひその通りやって成果を収めてもらいたいものです。口先だけの否定は誰でもできるけれど、否定したならしただけの行動が求められます。

言葉遣いに問題がある

・「『~っすか?』など、丁寧語が最初から砕けていること」(30歳/通信/事務系専門職)

・「敬語をうまく使えない社員にはイライラする」(26歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

体育会系の部活上がりに多い、敬語の使い方を間違っている新入社員。または、敬語自体が使えず、いつもタメ口でしか話せない場合もあります。言葉遣いから教えなければいけないとは、先輩社員も骨が折れます。

仕事ができない

・「忙しいのに新人同士集まってキャピキャピしている」(28歳/金融・証券/営業職)

・「ミスられて仕事が増えること」(29歳/医療・福祉/専門職)

これは先輩社員の指導の問題もあります。新入社員の仕事をカバーするのは先輩社員の仕事。ミスしたことを本人が反省して理由を考えているのであれば、次からはそのようなミスをしないことを期待しましょう。

新入社員の言動にイライラしてしまったら、自分が新入社員だったころを思い出してみましょう。右も左もわからずに、それでも社会人になったことで妙な自信を持って生活していませんでしたか? 誰もが通る道だと思えば、新入社員の成長が楽しみになってきます。イライラしていたはずの新入社員が一年後には仕事に欠かせないパートナーになっているかもしれません。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年6月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2015年07月15日に公開されたものです

SHARE