浮気はやっぱり文化? 男は男の浮気をどう考えてるの?
彼氏に浮気され泣いてきた女性にとって、男の浮気は許せるものではありません。何度も浮気を繰り返す男性は、浮気自体が悪いことだと思っていないのでは?というのも考えられますよね。実際に男性は、「男性の浮気」をどのように考えているのでしょうか。本当は悪いと思っている男性だっているかもしれません。そこでアンケートをとってみました。
Q.あなたは男性の浮気について以下のうちでどのように思っていますか?
「相手を裏切る最低な行為だと思う」69.3%
「生物学上しょうがないことだと思う」22.8%
「浮気はただの浮気であって『本気』じゃないので悪いこととは思わない」5.0%
「そのほか」3.0%
男性の気持ちとしては、浮気が「最低な行為」だと思っている人が約7割もいることがわかりました。これは予想外にうれしい結果ではないでしょうか。でもやっぱり、そうではない男性もたくさんいるようです。詳しく見てみましょう。
「相手を裏切る最低な行為だと思う」
・「自分の嫌なことは相手にはしないがモットーです」(32歳/自動車関連/事務系専門職)
・「良識のある男だけ付き合うべきだから」(30歳/自動車関連/技術職)
・「いかなる理由があっても浮気は許されない」(32歳/機械・精密機器/技術職)
こう思っていてくれればうれしいですね。そうでないと、たとえ浮気をしたときに女性が怒ってもまったく理解してもらえないですもんね。こう思っている男性を見つける嗅覚を身に付けるべきなのかもしれません。でも、こう思っていても浮気してしまう男性もいるのが難しいところです。
「生物学上しょうがないことだと思う」
・「心が移ろうのはある程度仕方がないとは思う」(38歳/通信/技術職)
・「社会的には罪だけど、生物学的見地からは仕方ないものと思う」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「よりよいDNAを求めるのは仕方ない」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
・「オスはより多くの子孫を残そうとする本能的なものがあるから」(23歳/警備・メンテナンス/営業職)
男性の言い訳としてよく挙がってくるのがこちらですね。確かにこの説はよく言われることではありますが、今パートナーである女性にそれを言ったところで通用するはずもありません。第一、浮気に走る瞬間にわざわざ子孫のことを考える人はおらず、単に性欲に任せていることがほとんどでしょう。
「浮気はただの浮気であって「本気」じゃないので悪いこととは思わない」
・「本当に気持ちが動けば別れるから」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「目移りするのは誰でもあると思うから」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「本気にならない限りはいいと思う」(28歳/医療・福祉/専門職)
これは「女は港、いつでも待っていてくれる」的な考えではないでしょうか。心からこのように思える女性ならいいですが、たいていの場合は体の浮気をされただけでも相当なショックを受けます。それを理解した上で覚悟して浮気してもらいたいですね。
「そのほか」
・「男女で境界線がちがう」(36歳/運輸・倉庫/その他)
・「よそに目がいくような付き合い方をするから悪い。男がずっと一緒にいたいタイプならずっと一緒に、適度な距離感がほしいと思うタイプならその距離感を保っていれば、ほかに目が行くことはない」(36歳/機械・精密機器/営業職)
「どこからが浮気?」というのは男女間で差があり、さらに女性でも人によって基準はさまざまです。どんな基準であっても、「相手がどう思うか」を考えて行動することが一番大切なことであり、「私がいいと思っているんだから納得しろ」と強制するのはナンセンスでしょう。
いかがでしょうか。男性の本音が垣間見えましたね。悪いことだとわかっている男性であれば、きっとあなたの気持ちを理解しようとしてくれて、浮気性も改善の見込みがあるでしょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年6月にWebアンケート。有効回答数103件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2015年06月30日に公開されたものです