お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

女性の平均年収は? 働く女性の給料の実態

藤井佐和子(キャリアアドバイザー)

前田ハナ

キャリアカウンセラーが教える女性の年収の実態とは? 年代別の平均年収を解説。平均年収が高い職種や年収を上げるコツを紹介します。

社会に出てバリバリと働いている女性も珍しくなくなったのではないでしょうか。

「毎日必死に働いているけれど、同年代の女性より給料が低いのかも……?」と不安になったことはありませんか? 女性の就労状況に詳しいキャリアカウンセラーの藤井佐和子さんに、女性の平均年収を教えてもらいました。

専門家が解説する「女性の平均年収」

女性の平均年収はどのくらいなのでしょうか。まずはその金額と、女性を取り巻く年収の実態をキャリアカウンセラーの視点から解説してもらいました。

年代別女性の平均年収

20代の平均年収

20代の平均年収

平成28年度の国税庁のデータによると、社会人としてスタートする20~24歳の平均給与は男性だと299万円、女性では254万円。さらに25~29歳では男性402万円、女性306万円となります。

30代の平均年収

30代の平均年収

ある程度キャリアを積んできた30~34歳を迎えると、男性では497万円、女性では306万円。そして35~29歳では男性578万円、女性292万円という数値になっています。

年齢によって年収がアップしているのは男性も女性も同じですが、同年代の男性と比較すると女性の年収が少ないことは明らかです。

男性の平均年収と差が生まれる理由

どうして社会という同じフィールドで活躍しているのにも関わらず、男性のほうが女性より平均年収が高いのでしょうか。大きな理由として女性の非正規雇用が多いことが上げられます。

たとえば、派遣社員のおよそ30%が事務職ですがそのほとんどが女性です。非正規雇用だと、勤続しても年功序列でお給料が上がっていくことがありません。正規雇用であったとしても、女性だと一般職や地域限定職に割合が占められており、あまり昇給を見込めない傾向に。

ただし最近では、女性活躍推進法の流れもあと押しとなり、男性と同等の女性総合職採用を増やす企業が増えています。

ですが、実際には結婚や出産による退職、産休育休期間中の一時的な給与ダウン、復帰後のブランクによる昇進の遅れも影響して、なかなかその差は縮まっていないのが現状です。

職業による傾向とは?

女性の平均年収は職業によって傾向があります。

たとえば、若手の女性が興味を持つようなサービス業や一般事務職などは比較的賃金が低いといえます。給料以外の理由から本人が仕事を選んでいることも影響しているでしょう。

一般事務職を選んだ場合、将来的に管理職登用につながりません。サービス業だと生涯賃金も低くなりがちで、30代で年収が頭打ちになってしまうことも。

ビジョンがないと年収は上げづらい

また、30代40代になったときの希望の生活スタイル、必要な資金など、ビジョンを描いていないことも、中々年収を上げられない要因となります。

女性の場合「将来、どんな相手と結婚するのかわからないから」と、職業選択をあまり考えていないということも一因かもしれません。

言い方を変えると、自分ひとりでの将来像を立てづらいためか、やや結婚相手に依存的なキャリアビジョンとなってしまい、計画的キャリア選択ができていない例も見られるのです。

 

次ページ:20代女性の給料の実態

SHARE