お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

女性に聞いた! 夫婦円満のために必要な我慢⇒3位「相手の容姿が変化しても我慢」、2位「1人の時間を我慢」、1位は?

これから結婚し、夫婦関係を構築する上で必要になってくるのが「我慢スキル」。どんなものに耐性があると、夫婦生活がうまくいきやすいのでしょうか? 夫婦円満のためには必要な我慢について、働く女性に聞いてみました。

Q.夫婦円満のために一番必要だと思う我慢は?

1位「興味のない話も我慢して聞く」24.5%
2位「1人の時間を我慢」20.8%
3位「相手の容姿・体型が変化しても我慢」18.8%
4位「ときめきがなくても我慢」12.2%
5位「ほしいものを我慢」7.8%
6位「我慢して相手の趣味に付き合う」5.7%
7位「自分の趣味を我慢」3.2%
同率8位「友だちづきあいを我慢」2.5%
同率8位「親孝行を我慢」2.5%
10位「料理がまずくても我慢」2.0%

今回のアンケートでは「興味のない話も我慢して聞く」が1位という結果に。その他夫婦円満のために必要な我慢はいろいろあるようです。なぜ、これらの我慢が必要になってくるのか、詳しく見ていきましょう。

■「興味のない話も我慢して聞く」

・「お互い、一緒にいる時間が長いなら、必然的にどちらかが興味のない話も話題に出てきてしまうと思う。それを雑に扱うと、亀裂が入りそう」(28歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

・「会話は一度無くなると増やすのが苦労だから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)

男性が好みやすいスポーツや政治、趣味の話題は女性にはついていけなくてチンプンカンプンなことも。ただしこれらをちゃんと聞く努力をしないと、会話が次第に減ってくる恐れもあるのだそう。わからなくても「聞いている振り」だけはしておいた方がいいのかもしれません。

■「1人の時間を我慢」

・「子どもが出来たら特に一人の時間は少なくなるので、そこはガマンせざるを得ないと思う」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「以前と同じように自分の時間が作れなくなっても、それを受け入れて家族のために使うことが大事だと思います」(25歳/不動産/事務系専門職)

この我慢、結婚した女性からよく愚痴で聞くことも多いですよね。でもそれを我慢できないと、夫婦円満をキープするのが難しくなるよう。厳しい選択ですが、諦めて受け入れないと「幸せな結婚」は難しい?

■「相手の容姿・体型が変化しても我慢」

・「受け入れないと毎日顔を合わせるから」(27歳/情報・IT/事務系専門職)

・「理想ばかり追いかけていてはダメ、男も女も年を取れば変わるもの」(33歳/小売店/販売職・サービス系)

この我慢も、結婚した女性からよく聞くことが多い愚痴かも……。やっぱりここを乗り切れないことには、夫婦円満という訳にはなかなかいかないようです。

■「ときめきがなくても我慢」

・「ときめきが永遠でないのは初めから分かっているし、ときめかなくても生活していかなければならないから」(32歳/医療・福祉/専門職)

・「結婚すると、ときめきは減退していきそうだから。でもそれを不満に思って口に出すとだめなのかなぁと思う」(27歳/学校・教育関連/専門職)

ここまで来ると、結婚って一体何なの!?とつい思ってしまいがちですが、結婚してときめきが失われるのは自然現象。これを我慢できなければ夫婦崩壊の危険性もありそうです。

結婚生活はあきらめや我慢の連続だとよく言いますが、考えようによっては「あきらめ」や「我慢」と引きかえに、夫婦円満や幸せを手に入れられるのが結婚なのかもしれません。理想の結婚生活を築きたいなら、ぜひこんな我慢を積極的に引き受けてみてくださいね。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2014年11月にWebアンケート。有効回答数245件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2014年12月17日に公開されたものです

SHARE