いつも機嫌が悪い人の原因と上手な対処法
なぜかいつも機嫌が悪い人っていますよね。そういう人が近くにいると、こちらの気分も悪くなりますし、どう対応していけばよいのか困ってしまうものです。振りまわされず上手に付き合っていくために、機嫌が悪い人の心理を知っておきましょう。人間関係別の上手な対処法や、絶対やってはいけないNG対処法などについてもご説明しますので、参考にしてみてください。
いつも機嫌が悪い人の心理とその原因
いつも機嫌が悪い人は、何が原因で、どんな心理状態にあるのでしょうか。無意識のうちに機嫌の悪さが出てしまっているのか、それとも、あえて不機嫌でいる人なのか、相手の心理を知ることで上手な対処法を見つけるヒントになります。
機嫌が悪いとは
機嫌が悪いとは、イライラなどの嫌な感情が一定の間続いている状態をいいます。誰かに嫌なことを言われたことなどがきっかけとなり、頭の中でその嫌な体験が繰り返しイメージされて、ネガティブな感情が増幅しています。怒りを一生懸命抑えているものの、隠しきれずに、機嫌の悪さとして外に漏れ出ている状態だといえます。
心理的には、不機嫌でいることによって、自分の気持ちを察してほしい、周囲の人に自分の要望通りに動いてほしい、という気持ちが隠れています。いつも不機嫌でいると、周囲の人との信頼関係が悪くなってしまう恐れがありますが、不機嫌な人は自分がネガティブな感情をまき散らしていることに気づいていない場合が多いです。しかし中には、あえて不機嫌でいることによって、周囲の人たちを自分の思う通りにコントロールしたいと考えている人もいますので、見極めが必要かもしれません。
機嫌が悪い人の原因
自分の素直な気持ちを伝えられない
本当は不満があるのに、「~されて悲しかった」「~してほしい」と素直に口に出すことができません。怒りをよくないものだと解釈して、なるべく怒らないように我慢しています。
他人に察してもらいたい
不機嫌でいれば、まわりの人に気にかけてもらえると、無意識のうちに考えています。気をつかってほしい、かまってほしい、自分の気持ちをわかってほしいという欲求があります。
自分本位なところがある
自分のやり方にこだわりがあり、まわりを自分の思う通りにコントロールしたいという欲求があります。言葉で伝えることをせずに、態度で不機嫌さを表現することは、相手に対する甘えから来ています。
被害者意識が強い
ものごとを悪く捉えがちで、些細なことで自分のことを責められたと解釈します。悪いのは自分を不機嫌にした人であって自分は悪くない、と思っています。
心に余裕がない
ストレスを抱えており、心に余裕がありません。そのため、些細なことでもイライラしてしまい、他人を思いやる余裕がありません。