LINEで告白はOK? 成功率をUPさせるテク【例文画像付き】
【画像付き】成功率がUPするLINEの告白例
何度もデートをしていてそろそろ付き合えるかな、と思っているケース
何度もデートを繰り返しており、時間もお金もお互いに使っていて、そして相手の気持ちもある程度見えてきている場合には好き、という言葉と付き合って欲しい、という言葉の両方を伝えましょう。
好き、と伝えるだけだと恋人になるかどうかがうやむやなまま終わってしまうことも多いです。ですので、あえて付き合ってほしい、まで伝えるといいでしょう。
少し脈アリだと感じているけど自信が無いケース
自信がない場合は「付き合ってください」まではあえて伝えずに自分の気持ちだけを伝えるほうがいいでしょう。
また、スタンプで好きと伝えるのであれば文字とちがって自分が全部の文章を入力したわけではないので少しだけ気軽に伝えることができます。
その気軽さがある程度相手にも伝わるので「自分もちょっと好きかも」というように相手がどれだけ自分のことを思っているか答えてくれやすいです。
「俺or私は友だちとして好きだよ」というように返事が来た場合は「友だちとしてこれからもよろしくね」と答えて何もなかった風を装いましょう。
「俺or私も好き」ときたときには「すごくうれしい!」と喜んでみましょう。
好きと返された場合で、気持ちに余裕があれば「恋人になってほしい」と伝えましょう。
お互いに恋人として認識するとそれだけで関係が進みますので、あえて伝えることをオススメします。
どうしても相手に告白してもらいたいケース
どうしても告白してもらいたい場合は、あえて軽く自分で告白して相手からの告白を促すといいでしょう。
先に自分が好きと言わないとなかなか相手は告白できないものです。告白するというのは振られる可能性があり、そのことをみんな恐れているからです。
なので告白してくれたら絶対にOKする、という気持ちを先にプチ告白をして伝えつつ、告白を促しましょう。

今あなたが思いを伝えたらOKをもらえる確率は? 彼の態度や2人の関係性から「告白成功率」を診断します。