きれいなのにモテない女性の共通点は?「ひと言多い」「性格に難あり」
とてもきれいな人なのに、長年彼氏がいなかったり、合コンでも男ウケが悪かったり……。男性が放っておくはずないほどの美貌なのに、なぜか、まったくモテない……、そんな女性に心当たりはないですか? そこには何かしらの原因があるはず。そこで今回は、きれいなのにモテない女性の、その理由について聞いてみました。
◆きれいなのにモテない女性ってあなたのまわりにいる?
4割以上の人が「いる」と回答。その理由として、「自己中心的」「性格がきつい」「上から目線」など、“性格に問題あり!”という意見が多くを占めました。また、「姉御肌」「ひとりでなんでもできる雰囲気」「色気がない」といった“男前な雰囲気”を挙げる人も。一方の「いない」と答えた人からは、「きれいな人は大体モテている」という意見が聞かれました。
[回答者数:183(1年目=7.7%、2年目=7.7%、3年目=9.3%、4年目=8.2%、5年目=14.2%、6年目=12.0%、7年目=8.7%、8年目=10.9%、9年目=10.3%、10年目以上=11.0%、その他=0.0%)/『マイナビウーマン』調べ。2014年1月にWebアンケート]
そう答えた理由や、きれいなのにモテない女性の特徴やエピソードを具体的に教えてください。
ずばり、性格に難あり!
- きれいだが、性格がよくない。(その他/その他/1年目)
- わがままで、自分中心でしか物事が考えられない。また酒癖が悪い。(商社・卸/秘書・アシスタント職/3年目)
- 性格がよくない。(印刷・紙パルプ/営業職/6年目)
- 性格が悪く、自己中心的なところです。(自動車関連/販売職・サービス系/2年目)
- まわりは、きれいなら性格が悪くてもモテているが、一般的には、きれいなのにモテないのは、性格がすごくイタい人だと思う。(金融・証券/秘書・アシスタント職/7年目)
ひとりで生きていけそうです
- 美人でスタイル抜群。有名大学を出ているし、薬剤師で年収もいいし、海外にひとりで行っちゃうくらい行動力があって、性格はさばさばしてて、女の子にはモテます。でも、そういうなんでもできちゃう人は一緒にいて必要とされるのかなって思う、って私の彼氏が言ってました。(建設・土木/事務系専門職/7年目)
- しっかりしすぎていて、男性を頼りにしなくても、ひとりでなんでもできる雰囲気なので。(商社・卸/秘書・アシスタント職/5年目)
近付きたいオーラ、発信中
- 美人すぎて、近寄りがたいオーラを発している。(小売店/販売職・サービス系/3年目)
- 美しすぎて近寄りづらいと思われている先輩がいる。本人は至ってやさしく真面目。(食品・飲料/販売職・サービス系/4年目)
- きれいで仕事もできる。完璧すぎて、男が近寄らない。(生保・損保/営業職/9年目)
- きれいだから誰も近寄れない。(金融・証券/事務系専門職/10年目以上)
- まわりを見るに、きれい過ぎると近寄りがたくなってモテないと思う。(金融・証券/事務系専門職/4年目)
同性ウケはいいんだけれど……
- 姉御肌すぎる。(機械・精密機器/秘書・アシスタント職/9年目)
- 男の人に執着がない人。(商社・卸/秘書・アシスタント職/9年目)
- コンサバ系。(マスコミ・広告/秘書・アシスタント職/4年目)
- 見た目がキレイでも、女性らしさがないところ。(金融・証券/事務系専門職/6年目)
- 色気がない。特にしゃべり方が悪い。男には負けたくないと思っている。男性ウケをまったく無視した服装。(建設・土木/事務系専門職/8年目)
理想が高すぎるのかも?
- 理想像が高すぎる。(医療・福祉/秘書・アシスタント職/9年目)
- 相手に求めるレベルが高いから。デート中は彼女のカバンを男性が持ってあげないといけないなど。(その他・その他製造/事務系専門職/1年目)
- 自分の評価も猛烈に高いのでモテない。(医療・福祉/専門職/10年目以上)
- 理想が高すぎると敬遠される。(電機/事務系専門職/3年目)
>(次ページ)ひと言、余計ですよね?