突っ張り棒を使った収納法「トイレに物置を作る」
耐震グッズとして人気の高い突っ張り棒。他にも、家の中に洗濯物を干したいときに物干しざおの代わりに使ったり、なにかと便利で重宝しますよね。収納に使いたい場合はどのような方法があるのでしょうか?
トイレに物置を作る
トイレの上のほうのデッドスペース。狭いトイレに物を置きたいなら、ここを活用しない手はありません。棒が何本も付いている、物を置ける構造になっている突っ張り棒を選び、デッドスペースに設置します。その上に布を敷けば下からは見えなくなるので、生理用品などのあまり人に見られたくないものを収納しておくのにも便利です。
カーテンで覆ってしまうのもいいですね。
タオルかけ
洗面所やキッチンなど、水を使う場所ではタオルがないと困りますよね。でも、ちょうどいい位置にタオルかけがない。そんなときは、壁際のデッドスペースに突っ張り棒を1本渡して、即席のタオルかけを作ってしまえば解決です。
スプレーボトルかけ
洗面台の下の扉の中にしまってある洗剤。お風呂用、床用など、種類が多くてごちゃごちゃしがち。スペースが足りずに外にはみ出してしまうものもあったりして。こういうときは、上のほうのぽっかり空いている空間を利用してしまいましょう。
突っ張り棒を1本渡して、そこにスプレーボトルのヘッドの部分を引っかけるようにすれば、かなりのスペースが節約できます。
ベルトかけ
クローゼットの中の隙間を利用して、ベルトかけを作りましょう。クローゼットの一番端っこに突っ張り棒を1本渡すだけ。意外とたくさんかけられて重宝しますよ。
ぬいぐるみの飾り棚
UFOキャッチャーなどにより、いつの間にかどんどん増えるぬいぐるみ。かわいいけれど、数が増えると置き場所に困ってしまいますよね。そんなときは、壁際のデッドスペースに突っ張り棒を渡し、ぬいぐるみの指定席を作ってあげましょう。
突っ張り棒を2本使えば安定性も出てきます。ほこりがかぶらないよう、カーテンを付けてあげるのもいいですね。
電子レンジの上を活用する
電子レンジの上ってぽっかり空いていてもったいないですよね。ここに突っ張り棒を2本渡して小物置き場を作ってしまいましょう。電子レンジの使用には欠かせないラップやフリージングバッグなどを置いておけば便利です。
※この記事は2014年01月01日に公開されたものです