【男性編】自分はやりたくないけど参列してみたい世界のユニークな結婚式ランキング1位「宇宙で挙式」

最近は、個性的な結婚式を執りおこなうカップルが増えてきました。披露宴で羽目をはずすことはあっても、結婚式自体は厳粛なものにしたいと思うのが一般的。でも、参列するだけなら、変わった結婚式もアリ!? そこで、読者の男性316名に、自分はやりたくないけど参列してみたい世界のユニークな結婚式について聞きました。
【結婚式を挙げなかったママ、子供と一緒の「ファミリーウェディング」に「興味あり」94.3%】
Q.自分はやりたくないけど参列してみたい世界のユニークな結婚式を教えてください(複数回答)
1位 宇宙で挙式 26.9%
2位 山手線を一周しながら挙式 16.1%
3位 富士山頂で挙式 15.2%
4位 ドライブスルー婚 14.2%
5位 スカイダイビング婚 11.7%
宇宙で挙式
・「無料で招待してくれるなら」(33歳/情報・IT/技術職)・「夢がある」(34歳/医療・福祉/専門職)
・「無重力を体験したい」(63歳/不動産/経営・コンサルタント系)
山手線を一周しながら挙式
・「ユニークでいい」(26歳/その他/クリエイティブ職)・「交通の便は抜群。時間もきっちり進行されそう」(51歳/情報・IT/技術職)
・「途中下車できたら面白いかも」(40歳/その他)
富士山頂で挙式
・「神聖さを感じる」(47歳/情報・IT/技術職)・「思い出に残りそう」(29歳/情報・IT/技術職)
・「ビバ世界遺産!」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
ドライブスルー婚
・「参列する意味があるのかわからないけど、すぐ終わりそうだから」(33歳/その他)・「軽い感じがするので自分ではしたくないが、どんな様子なのか見てみたいから」(29歳/その他)
スカイダイビング婚
・「スリルがあって楽しそう」(30歳/医療・福祉/専門職)・「思い切りのよさを感じる」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
・「下で待つならいい」(37歳/その他/販売職・サービス系)
番外編:傍観するぶんには何をしてもOK!?
・水族館のサメのいる水槽「自分が入らないなら楽しそう」(22歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)・踊りとパレードを繰り広げる「見物するぶんにはいい」(33歳/その他)
・バンジージャンプ「本人たちがやるのは勝手」(53歳/電機/技術職)
●総評
1位は「宇宙で挙式」でした。高度100km以上の無重力空間で、実際に結婚式を挙げることができます。夢のような話とはいえ、料金はなんと2億4000万円。宇宙に行ける定員は4名だそうで、新郎新婦のほか2名が参列できることになります。
事前にメディカルチェックと4日間の訓練が必要ですが……。
2位は「山手線を一周しながら挙式」でした。山手線のラインカラーが緑色になって50周年を迎えたのを記念して、JR東日本が企画しているイベント。今年の「鉄道の日」(10月14日)に「みどりの山手線ウェディングトレイン」と称して行われる予定ですが、定期的にできるようになれば盛り上がりそうですね。
3位は「富士山頂で挙式」でした。富士山8合目以上は富士山本宮浅間大社の所有地なので、申し込みさえすれば富士山頂奥宮で誰でも結婚式を挙げることができます。もちろん、新郎新婦と参列者は、自力で頂上まで登らなければいけません。
登頂するだけで夫婦の絆が深まるかも。
4位はアメリカ・ラスベガスで行われている「ドライブスルー婚」。オープンカーに乗ったまま、挙式と記念撮影ができます。厳かな結婚式はちょっと苦手というカップルにはピッタリ! 参列する側も気楽です。5位は「スカイダイビング婚」でした。
ここまで来ると、ただの趣味ですね。「見ていてやるから、勝手に飛んでこい!」といいたくなります。
(文・OFFICE-SANGA 丸田十五)
調査時期:2013年8月24日~2013年8月31日
調査対象:読者
調査数:男性316名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
※この記事は2013年11月12日に公開されたものです