結婚式で気になるゲスト評価。うれしいのは「きれいだね」より「美味しかった」!?
一生の思い出になる結婚式。新郎新婦にとって満足行くものだったかどうかはもちろんですが、「招いたゲストが楽しんでくれたか」もとても気になりますよね。
そこでマイナビウエディング編集部では、実際に式を挙げた既婚男女にアンケートを実施。その結果、「招待したゲストから言われてうれしかった言葉」は、「花嫁がきれいだった」を抜いて、「料理が美味しかった」が1位ということが分かりました。
Q.結婚式に招待したゲストに言われてうれしかった言葉は何ですか?
・料理が美味しかった…50.0%
・新婦がきれいだった…46.8%
・演出が楽しかった…34.0%
・新郎が素敵だった…17.6%
・ほかのゲストに会えてうれしかった…13.0%
・その他…8.1%
(有効回答数432人、複数回答可)
この結果には、どうやら“結婚式をした理由”が大きく関係しているようです。同じくアンケートによると、「親を喜ばせたい」「お世話になった人に感謝の気持ちを伝えたい」といった、「誰かに喜んでもらいたい」という点を理由のひとつに挙げた人が全体の43.2%。つまり、2.3人に1人が「親やお世話になった人のため」と回答しているのです。
Q.結婚式をした理由はなんですか?
・一生に一度だから記念になることをしたくて…49.5%
・親やお世話になった人に感謝の気持ちを伝えるため…43.2%
・結婚式にあこがれていた…26.6%
・親にするように言われた…19.6%
・関係者に一度にあいさつができるので…16.4%
(有効回答数432人、複数回答可)
これらを結びつけると、「お世話になった人たちをおもてなしして、感謝を伝えたい」と思ったとき、その要となるのがやはり料理なのではないでしょうか。
それを裏付けるように、今度は自分が招かれた側になった時のアンケートも見てみると、「自分が結婚式に招かれたときに気にするポイント」は「料理・ケーキ」がダントツ1位でした(※)。
※既婚男女432人のうち63.4%が「料理・ケーキ」と回答。
さらに、自身が結婚式を挙げて裏事情を知った新郎新婦からは、こんなシビアな声も届きました。
「食べたい料理によって結婚式への参加意欲が変わるようになった(女性/34才)」
「挙式後は目が肥えて細部までよく見るようになり、料理にもより注目するようになった(男性/25才)」
「招待された結婚式で、料理はおいしいかが気になるようになった(女性/27才)」
ゲストをおもてなししたい新郎新婦にとって、おいしい料理は重視したいポイントの1つなのは間違いなさそう! 式場選びでは、料理のチェックもぜひ忘れずにしたいですね。
※この記事は2013年05月15日に公開されたものです