お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

シンデレラ症候群とは? 特徴と克服法【チェック項目付き】

大野萌子

ジョーンズ加奈恵

「シンデレラ症候群」(別名・シンデレラシンドローム、シンデレラコンプレックス)という言葉を耳にしたことはありますか? 他者依存願望が強く、本来の自分を発揮できずにいる状態のことを意味します。今回は、この「シンデレラ症候群」について、特徴や克服法、自分がシンデレラ症候群かどうかを確認するチェックリストをご紹介します。

「シンデレラ症候群」という言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。

過去にメディアで取り上げられていることも多く、特にいつか結婚したいと考えている女性なら知っておきたい単語です。

今回は、この「シンデレラ症候群」についてご紹介します。

シンデレラ症候群の意味

シンデレラというと、童話に描かれているヒロインをイメージしてしまいそうですが、そもそも「シンデレラ症候群」とはどういう意味なのでしょうか。

心理カウンセラーの大野萌子さんに、心理学の視点を交えて解説してもらいました。

シンデレラ症候群とは「他者依存願望が強く、本来の自分を発揮できずにいる状態」

「シンデレラ症候群」とは、男性に高い理想を抱き、経済的にも精神的にも頼りたいという依存願望を持ち続けている状態を指します。

童話『シンデレラ』のように、白馬に乗った王子様が現れて幸せにしてくれるのを期待することで、いわゆる「お姫様願望」と表現されるものです。

また他者依存が強く、本来持っている自分の能力を発揮できずにいる状態ともいえます。

ただ、最近は単に男性に依存するという意味合いだけにとどまらなくなっています。

自分の現状を憂い、「今の自分は本来の姿ではない」という葛藤を抱えつつ、(自分から変えようとするのではなく)外的な何かの助けを待っている状態を指すようになっています。

男性もシンデレラ症候群になるの?

依存性が高く、他力本願という意味合いでは、男性に当てはまることもあります。

パートナーである女性のほうが裕福であったり、地位や名誉があったりする場合に、「逆玉の輿」「髪結い亭主」「ヒモ」などという言葉が使われ、どちらかというと卑下されてしまいがち。

しかし、それらは男性の地位や収入が総じて高かった時代の言葉でもあり、今や男女平等の意識も強いので、「主夫」「イクメン」などプラスイメージで使われます。

そのため、男性でも「誰かに養ってもらい、不自由なく暮らしたい」という願望を抱くことは不自然ではありません。

さらに、シンデレラ症候群になりやすい男性の場合は社会的に欠陥があっても、「ありのままの自分を愛してほしい」「好きなことをしていたい」というような感覚を持っている場合が多いです。

これらは、定職に就かない、能力のあるなしに関わらず短絡的に事業を起こす、趣味に没頭する傾向が強い人などに多く見られる傾向です。

シンデレラシンドロームやシンデレラコンプレックスも同じ意味?

「シンデレラシンドローム」や「シンデレラコンプレックス」という言葉も、シンデレラ症候群と同じ意味を指す言葉です。

「症候群」は、英語で「シンドローム(syndrome)」といいます。

アメリカの女性作家であるコレット・ダウリングは、その著書内で、自分の人生を他者に任せて守られたいという心理状態などを「シンデレラコンプレックス」と名付けています。

これらのことから、シンデレラ症候群、シンデレラシンドローム、シンデレラコンプレックスは同じ意味合いといって良いでしょう。

シンデレラ症候群になりやすい人とは?

シンデレラ症候群になりやすい人とは、一体どういう人なのでしょうか。

依存性が高く「自己不全感」を抱いている

シンデレラ症候群になりやすい人は、依存性が高く、かつ「自己不全感」を持っている場合が多く見られます。

「自己不全感」とは、自分の置かれている環境や自身が持っている能力などに満足できないといった感情のこと。

それゆえに、自己嫌悪や自己否定が強く、自信を持てないことから、常に何か足りないという思いを抱えがちです。

「足るを知る」という感覚がなく、ある程度は満たされる状況になったとしても、それ以上を求め、焦燥感や物足りなさを感じる傾向があります。

親の愛情を十分に受け取れずに育ってきた

幼少期に親の愛情を十分に受け取れず、その愛情を代用で満たそうとしても満たされないケースや、兄弟姉妹の中で親からの愛情が偏っていたと感じるケースも見られます。

親の言うことをよく聞く、いわゆる「いい子」で育ってきた人が、自分ではない自分を生きてきたと感じている場合もあります。

シンデレラ症候群の4つの特徴

ここまでの説明を聞いて、なんだか自分も当てはまっていそうと思った女性も多いのではないでしょうか。

そこで、参考にしてほしいシンデレラ症候群の4つの特徴をまとめました。

(1)彼氏を次々と変える

依存対象を見つけても、そもそも満足しにくいのがシンデレラ症候群の特徴の1つ。

彼氏への要求がどんどんエスカレートし、それに応えてもらえないと「こんなはずでは……」と別れを繰り返してしまう傾向があります。

・口癖:「こんなはずじゃない」

(2)美容やダイエットに没頭し過ぎる

今の状況から抜け出すために、もっとかわいければ、もっと私なら変われるはずと、外見を変えることに躍起になってしまいます。

選ばれる対象でなければならない、美しくなければと外見を取り繕うことを重視し、相手にも外見の良さを求める傾向が。

自分しか見えていないので、相手への思いやりが欠け、恋愛のチャンスを逃しがちです。

・口癖:「○○さえ良くなれば、きっと」

(3)「かわいそうな私」を演出する

こんなに頑張っているのに報われない、こんなにひどい状況にある「かわいそうな私」を演出して、他人に構ってもらおうとしたり、注目を得ようとしたりします。

交際をしていても「今すぐ来てくれなきゃ別れる」など、相手を試すような行動をとるなど、相手を振り回すことで自分の価値を確認しようとします。

・口癖:「どうせ私なんて」

(4)SNS上で虚像を演出する

SNSなどに、ブランド物やおしゃれなレストランでの食事などをアップするのも、シンデレラ症候群の特徴です。

選ばれし者を演出し、自分が価値ある存在だということをアピールしたい思いが強くあるのです。

彼氏への理想も高く、容姿・職業・収入など、本人のお眼鏡にかなわない男性は恋愛対象から外すので、出会いのチャンスを逃しています。

・口癖:「いい人がいない」

あなたはどう? シンデレラ症候群チェックリスト

ここではシンデレラ症候群チェックリストを紹介します。

シンデレラ症候群チェックリスト

次のチェック項目に多く当てはまれば、あなたにもシンデレラ症候群の傾向があるかもしれません。

・理想が高い方だ
・内面よりも外見の美しさを重視している
・好きな人には経済的にも精神的にも頼りたい
・常に「何かが足りない」と満たされない気持ちを抱えている
・自分の身に何か起きても「きっと誰かが助けてくれるはず」と思っている

参考記事はこちら▼

「いつか白馬に乗った王子様が現れて幸せにしてくれる」と期待していませんか? あなたのシンデレラ症候群度を10の質問で診断します。

シンデレラ症候群を克服する3つの方法

シンデレラ症候群はどのように克服すればいいのでしょうか。また、そもそも克服することはできるものなのなのでしょうか?

ここでは、3つの克服方法をご紹介します。

(1)できないのではなく「しない」を自覚する

まずは、自分が「したくてもできない」と思っていることをできるだけ書き出してみましょう。

「部屋の掃除ができない」「ダイエットを続けることができない」などなど……。ひと通り書き出したら、その文章の文末の「できない」を「しない」に書き換えてみてください。

「部屋の掃除をしない」「ダイエットを続けない」のように、変換したものを見てみると「していないだけ」ということが実感できます。

本当にやろうと思ったことは実行できるもの。どんなに忙しくても、どうしても会いたい人のためには時間は作れます。もし本当に必要ならすぐに実行しましょう。

そうでないものは、頭で考えているほどあなたにとって重要なことではないかもしれません。

自分ができないと思うことを抱えすぎると、自己肯定感は下がる一方。ですから、本当にやるべきことなのか、取捨選択することも必要。

「できない」のではなく「していない」ことを意識することが大切なのです。

(2)幸せは、自分次第ということを認識する

幸せは自分が感じる心であり、人が与えてくれるものではありません。

小さな変化でも喜べる気持ち、気持ちが通じ合うことによって得られる満足感、何かをやりとげた達成感は、誰かに対して「してくれない」と思っているうちは得られません。

そのためには、幸せを人任せにしないこと。好きなことを見つける、スキルアップする、自分で稼ぐことなどを目指しましょう。

高年収の結婚相手を探すのではなく、自分と相手が半分ずつ稼ぐことを考えれば、もっと裕福な暮らしができ、本当の意味でのパートナーになれるはずです。

(3)「自分」を知る

自分のことなのに、よく分からないのが自分です。本当はどう生きたいのか、自分の気持ちに向き合う時間をつくることが不可欠。

他力本願の人は、本来の自分がどうしたいのか分からない場合が多いのです。

それゆえに、周りに遠慮して生きたり、自分ではない自分を演じたりしてきたといえます。自分の気持ちを見ないようにすることにすっかり慣れていて、自分の気持ちに鈍感になってしまっているのです。

まずは見たくない部分も含め、「自分が何を感じ」「どう思っているのか」「本当にやりたいことは何か」と向き合ってみましょう。

充足感に欠けてしまったシンデレラ症候群

シンデレラ症候群の人は、いつも物足りない、満たされていないという気持ちを抱えています。

あるいは、他者からの何かを期待して待っていることも当てはまるでしょう。これはかぼちゃの馬車が来るのを待っている、シンデレラのワンシーンとも重なります。

しかし、シンデレラ症候群であったとしても克服はできます。

今まで自分の気持ちに向き合う時間を持っていなかった方は、ぜひ自分の幸せについて考えてみてください。

自分自身を知ることで、満たされない気持ちから抜け出し、本当に何を求めているのか見えてくるはずです。

(監修:大野萌子 文:ジョーンズ加奈恵)

※画像はイメージです

SHARE