お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご教示いただけますでしょうか」の意味とは。例文・言い換えも紹介【ビジネス敬語】

LIB_zine

「ご教示いただけますでしょうか」はビジネスシーンでよく使われる、便利な敬語表現。ただし使用時には注意点もあります。本記事では「ご教示いただけますでしょうか」の詳しい意味や使い方と例文、類語を紹介します。

「ご教示いただけますでしょうか」という表現を、ビジネスメールなどで見掛けたことがある人も多いのではないでしょうか?

便利なフレーズではありますが、いざ自分が使おうと思うと、どう用いるのが正しいのか、気になりますよね。

この記事では、「ご教示いただけますでしょうか」の意味や使用時の注意点の他、類語も詳しく解説していきます。具体的な使い方を覚えておきましょう。

「ご教示いただけますでしょうか」の基本的な意味

まず「ご教示いただけますでしょうか」の「教示」について、辞書で意味を見てみると、以下のように記されています。

きょう‐じ〔ケウ‐〕【教示】

[名](スル)《「きょうし」とも》知識や方法などを教え示すこと。示教。「御—を賜りたい」

出典:(『デジタル大辞泉』小学館)

このように、「教示」は何かを教え示すことで、「ご教示いただけますでしょうか」の形にすれば、「自分にとって必要な情報ややり方などを教えてほしい」と、相手に丁寧にお願いする際に使えます。

「ご教示いただけますでしょうか」は二重敬語?

「ご教示いただけますでしょうか」を二重敬語だと思う人もいるかもしれませんが、これは二重敬語ではなく、正しい敬語表現です。

そもそも二重敬語とは、例えば「お使いになられますか」のように、1つの語について同じ種類の敬語を2つ以上使用することをいいます。

この場合は「お使いになる」「使われる」という2つの尊敬語を重ねていますが、「お使いになりますか」「使われますか」のどちらかで十分なのです。

そして「ご教示いただけますでしょうか」について細かく見ていくと、「ご教示」の「ご」は尊敬を表すための接頭語です。

その後に謙譲語と丁寧語の「いただけますでしょうか」を組み合わせた言葉であるため、同じ種類の敬語が重複しておらず、文章として問題ないのです。

「ご教示いただけますでしょうか」の使い方(例文つき)

「ご教示いただけますでしょうか」は、特にビジネスシーンにおいて、相手に丁寧にお願いする表現です。

上司や取引先など、目上の人に対して、「教えてほしい」「説明してほしい」といった際に使えます。

「ご教示いただけますでしょうか」の例文

「ご教示いただけますでしょうか」を使う時は、どのようなことを教えてほしいのか、前後に分かりやすく説明を加えるのがポイント。例文は、次の通りです。

・「恐れ入りますが、御社のお考えをご教示いただけますでしょうか」

・「明日のミーティングの議題をご教示いただけますでしょうか」

・「今回参考にされた資料をご教示いただけますでしょうか」

SHARE