お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「よき」とは? 意味や由来・使い方・類語など若者言葉を解説

ひらり

SNSなどでよく聞かれる「よき」という言葉。実は日本の古語が由来となっています。「よき」の意味や使い方、類語について解説します。

若者言葉は日々進化を遂げているため、意味を理解できていない方も多いはず。そこで今回は若者たちの間で使われている「よき」という言葉について徹底解説します!

「よき」の意味や実際の使い方、そして類語や英訳などを詳しく紹介するので、最後までぜひチェックしてくださいね。

よきとは

「よき」の意味や由来を知ることでより詳しく理解しましょう。

よきの意味

「よき」は「よい」「いいね」という意味で使われる言葉です。軽いニュアンスで褒めたい時に「よき」と使います。「よきよき」と重ねて意味を強調することもあります。

人や物を褒める時だけでなく、「OK!」や「良いよ!」と了解の意味を表す場合に使われることも。

「良き」と書かれることあり、漢字だとより意味が分かりやすくなりますね。

よきの由来


2016年ころから、SNSを中心に若者の間で広く使われ始めたとされています。「女子高生流行語大賞2016」では2位にランクインしました。

よきの由来は「善きかな(よきかな)」

由来は「善きかな(善哉)」という、古語だと言われています。当初は「よきかな」と使われていましたが、短縮され「よき」と使われるようになりました。

日本の古語がなぜ若者言葉になった?

古語なのになぜ若者を中心に使われるようになったかというと、2001年公開のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」の影響があると言われています。

河の神様が、主人公の千尋に体に刺さった棘を抜いてもらった後、「よきかな」と告げるシーンがあります。千尋の働きを「素晴らしかったぞ!」と褒め称えたシーンです。

印象的なシーンだったため、「よきかな」は若者にも良く知られた言葉となりました。その後、SNSで「よきかな」「よき」と使われるようになったようです。

よきの使い方【会話・文章】

ここからは例文を交えて「よき」の使い方を解説します。

例文1:新しい髪色を「よき」と言われた

・新しい髪色を好きな人に「よき」と言われてテンション上がった

新しい髪色を好きな人にサラッと褒められたことのうれしさが伝わってきますね。軽いニュアンスで褒められることでわざとらしくなく感じられます。

例文2:今日のセットリストめっちゃよき

・今日のセットリストめっちゃよき

セットリストとは、ライブ会場での曲順のことで、選曲が自分好みだったことを表現した文章です。「よき」を使うとフランクに感情が動いた様を表現できます。

例文3:天気がめちゃよきでうれしい

・旅行中天気がめちゃよきでうれしい

旅行中の天候が良かったことを喜ぶ文章です。よきを重ねて「旅行中の天気がめちゃよきでよき。」と表現しても良いでしょう。

旅行中の天候が良いと気分が良くなるもの。その時の感情をうまく表現しています。

よきの類語・言い換え表現

「よき」には類語があります。似た言葉を知ることで、「よき」についてさらに理解を深めましょう。

感じが良い

「よき」は「感じが良い」と同義語で使われる場合があります。特に相手の状態や態度が良い時の言い換えに使いやすいでしょう。

例えば、「あの店員さん、接客よき」などと使う場合、「感じが良い」と置き換えるとより分かりやすくなります。

よろしい

「よろしい」も「よき」の類語です。この場合、了解や肯定のニュアンスが強くなります。相手の提案や状態を褒めたい時、「よき」を「よろしい」と言い換えても良いでしょう。

SNS上では、わざとかしこまったり古めかしい言葉を使う遊びをすることもあるので、その時には「よろしい」と使うとより楽しく交流できますね。

友人同士のリアルでの会話の場合「よろしい」だと少々硬く感じる場合もあるので、その時は「OK!」「良いよ!」とも言い換えられます。

すてき

「よき」は景色や雰囲気などが素晴らしい時にも使用します。ただし、年上の人や、少しかしこまった場面で使う際には「よき」ではなく「素敵」と言い換えると良いでしょう。

「よき」の英語表現は?

英語でやり取りをしていて「よき」と言いたい時の表現をご紹介します。

looks great

直訳すると「素晴らしく見える」。主に服装や見た目を褒める時に使う表現です。例えば、「今日の服よきだね」と言いたい時に、英語では“Your clothes looks great!”と表現できます。

good

同意や肯定する時には“good”を使うと近いニュアンスになります。例えば、「これで良い?」「よき」のやり取りは、“ Is this fine?” “ good!”と表現できます。同意の時には“good”を使うのが良いでしょう。

nice

SNS等で使われる「いいね!」と同じニュアンスが“nice”です。「これよきだよね」「よき」という会話の場合、“This is nice” “I think so too”と表現できます。

いずれもあいづちのように使える軽い英語表現です。

知っておきたい若者言葉

最後に、インターネットやSNSで使われる若者言葉について簡単に紹介します。

好きピ

「好きな人」のことを指す「好きピ」。恋愛感情をもった相手の場合もありますが、とても仲良しな人・お気に入りの人というニュアンスの方が強い言葉です。

参考記事はこちら▼

「好きぴ」と「好き」の違いについて知っていますか? 「彼ぴ」とはどう違うのでしょう?

沸いた

「沸く」は本来、「水が沸騰する様子」を表す言葉。「沸いた」は、この意味を自分の気持ちに当てはめて、「盛り上がっている」「興奮している」といった状況を表す言葉になります。

参考記事はこちら▼

自分の気持ちや気分を表す言葉として若者を中心に広く使われている「沸いた」について詳しく解説!

詰んだ

将棋やチェスで打つ手がなくなった状態を「詰む」といい、この「詰む」を過去系にした言葉が「詰んだ」です。これをもとに、絶望的に行き詰まっている状況や救いようのない状態を表しています。

参考記事はこちら▼

高校生や大学生などの間で頻繁に使われる「詰んだ」。意味や使い方を解説します。

「よき」をマスターして使ってみよう!

「よき」は軽いニュアンスで同意や肯定、賞賛などを表す言葉です。

気軽に使える言葉なので、友人同士などの気心の知れた相手に「よき」を使ってみても良いかもしれません。

(ひらり)

※画像はイメージです

SHARE