お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご厚情」の意味とは? 使い方とビジネスでの注意点を解説【例文付】

丸山りさ(まる)

「ご厚情」という言葉の意味を知っていますか? 一見堅苦しい言葉に見えますが、目上の人に対して丁寧に伝えたい時に役立ちます。今回は「ご厚情」の意味や使い方の注意点を、具体的な例文とともに紹介します。

「ご厚情」という言葉は、親切にしてくれた相手に対して使う言葉です。感謝の気持ちを表現したい時などに、ビジネスシーンや冠婚葬祭で広く使われています。

「ご厚情」の意味や使い方を学んで、スマートにお礼を伝えられるようになりましょう。

「ご厚情」とは?

まずは「ご厚情」の読み方や意味など、基本的な情報から紹介します。

「ご厚情」の読み方と意味

「ご厚情」は「ごこうじょう」と読みます。

「厚情」とは、「心からの親切」や「厚い情け」「深い思いやり」という意味です。

そんな「厚情」に接頭辞の「ご」を付けた尊敬表現が、「ご厚情」です。

「御厚情」と表記することもあり、使い分けは特にありませんが、読みにくさや堅苦しさが気になる時はひらがなの「ご」を使うと良いでしょう。

「ご厚情」の使い方

ここでは、「ご厚情」を使うシーンについて解説します。

どんな相手やシーンで使うのが適切か覚えておきましょう。

目上の人や取引先に対して

「ご厚情」は基本的にフォーマルな場面で使う、かしこまった表現です。

主に目上の人や取引先、お客さまに対して使いますが、社内の上司や先輩に対して使うのは、大げさな印象を与えるので適切ではないとされています。

スピーチで大勢に対して

「ご厚情」は結婚式やお葬式など冠婚葬祭から、送別会や昇進・就任祝いの場まで幅広く使える言葉です。

葬儀や送別会などでは、これまでお世話になったことへの感謝の言葉として使います。

一方、結婚披露宴や祝いのシーンでは、これからお世話になることへのあいさつとお願いの言葉として使うのが良いでしょう。

年賀状やお礼状など特定の相手に対して

「ご厚情」はスピーチだけでなく、お礼状やあいさつ状など特定の相手に向けた書面でも使える言葉です。

お礼状などでは、相手の「ご厚情」に対する感謝の気持ちを伝えるのが一般的です。

▶次のページでは、「ご厚情」を使う時の注意点を紹介します。

SHARE