Tinder(ティンダー)の年齢層はどのくらい? 向いている人の特徴
マッチングアプリ・Tinder(ティンダー)には若い利用者が多いイメージですが、実際に登録している人の年齢層はどのくらいなのでしょうか。今回は、会員100人へのアンケートを基に、Tinderの年齢層を徹底的に調査しました。
人気のマッチングアプリ・Tinder(ティンダー)。若い世代の利用者が多いイメージですが、実際に登録している人の年齢層はどのようになっているのでしょうか。
今回は、Tinderに登録している男女100人を対象にアンケート(※)を行い、Tinderの年齢層を徹底的に調査しました。自分にTinderが合っているのかどうか、判断する参考にしてみてください。
Tinderの年齢層【女性編】
まずは、Tinderの女性会員の年齢層を見ていきましょう。
Tinderの女性会員53人への調査の結果、年齢層の割合は以下のようになりました。
10代 | 1.9% |
20代前半 | 26.4% |
20代後半 | 49.0% |
30代前半 | 17.0% |
30代後半 | 5.7% |
40代以上 | 0.0% |
Tinderの女性会員は20代後半が最も多い
数字から見て分かる通り、調査対象の約半数が20代後半で最も多い結果に。次に多いのは20代前半で3割に近い数字となっています。
続いて多いのが30代で、全体の2割以上を占めています。10代・40代の利用者は少ないという結果になりました。
女性の年齢層に関する口コミ
では、男性会員から寄せられたTinder女性会員の年齢層について、口コミを見ていきましょう。
今回調査時に利用時の口コミも聞いてみました。男性の利用者は、女性は若い世代が多いという印象を抱いているようです。
れんさん(男性/20代前半)
マッチングはかなりの数できます。ただ、顔出しをしていないとあまり相手から良い評価が得られないのでマッチングしにくくなります。マッチングしてから話が弾んだり目的が合えば会えます。若い人がやっているイメージでどちらかというと遊び目的が多いです。
しんさん(男性/20代後半)
初めてマッチングアプリを利用しました。課金をせずにマッチングし、出会うことができました。幅広い年齢の方が利用されているみたいですが、特に若い方が多いような気がします。気軽に利用できるので、初めてマッチングアプリを利用する方にもおすすめです。
Tinderの年齢層【男性編】
続いては、Tinder男性会員の年齢層を見ていきましょう。100人中47人が男性会員で、年齢層は以下のとおりでした。
10代 | 0.0% |
20代前半 | 27.7% |
20代後半 | 29.8% |
30代前半 | 17.0% |
30代後半 | 10.6% |
40代以上 | 14.9% |
Tinderの男性会員も20代が過半数
女性同様に、Tinderの男性会員も20代が約6割を占めています。中でも、20代後半の利用者が特に多いことが分かりました。
一方で、10代の利用者は調査対象の中ではゼロ、30代や40代は少ない傾向にあるのが分かります。
男性の年齢層に関する口コミ
女性会員に聞いた、男性の年齢層に関する口コミを見ていきましょう。
KIさん(女性/20代後半)
全体的に若い利用者の方が多かったです。また、交際を気軽に考えている方が多そうで、マッチングしづらく、してもあまりメッセージのやりとりに積極的になれませんでした。
課金をせずに利用できたのはよかったです。
ソルト(女性/20代後半)
気軽に多くの人と会って、自分と価値観が合うか確かめたかったので非常に使いやすかったです。利用している人が多いのでマッチング率も高くなり、男性との出会いの場を増やすことができたので満足しています。利用者は比較的若い人が多い感じがしました。
Tinderがおすすめな人の特徴
Tinder会員の年齢層や愛用者の口コミをひも解くと、Tinderには向き不向きがあることが分かります。
ここではどんなユーザーにTinderが向いているのか、おすすめできる人の特徴を具体的に解説します。
(1)20代の若い世代
アンケートの結果では、Tinder会員には男女どちらも20代が多いことが分かりました。
もちろん年齢が離れていてもマッチングできますが、同世代の方が出会いやすいことも多いため、Tinderは20代の人に特におすすめです。
(2)課金をせずに出会いたい人
Tinderは課金しなくてもメッセージのやり取りが可能です。
他社のマッチングアプリは、メッセージをする際に有料プランに入らないといけない場合が多いため、この点はTinderの強みと言えるでしょう。
(3)海外の異性とつながりたい人
Tinderは海外の利用者も多く、日本在住の外国人や旅行中の外国人とも出会いやすいのが特徴です。
異文化コミュニケーションに憧れるなど、国籍を問わず出会いを楽しみたい方はメリットを感じられます。

あなたはTinderでの出会いに向いているタイプ? 診断でチェックしてみましょう。
Tinderをおすすめできない人の特徴
反対に、Tinderの利用をおすすめできない人にはどのような特徴があるのでしょうか。1つずつ見ていきましょう。
(1)40代以上の人
Tinder利用者のほとんどが20代に集中しているので、40代以上の人が同世代との出会いを求めるのは困難です。もちろん、自分が40代以上であっても20代の人との出会いを探す場合は利用できます。
出会いが全くないわけではないものの、他社のマッチングアプリとも併用しておくと良いでしょう。
(2)カジュアルなノリが苦手な人
Tinderでは、「まずは友達から」「飲み友達募集」などのカジュアルなお誘いも多い印象です。
メッセージを通して仲良くなりたい慎重派の方や、すぐに結婚相手を見つけたい方には、他のアプリの方が向いている可能性もあります。
Tinderは若い年齢層に人気
Tinderは圧倒的に20代の若い世代から支持されているアプリでした。恋人探しはもちろん、飲み仲間や趣味友達など、さまざまな出会いを見つけられます。
「交流関係を広げたい」「まずはお友達から始めたい」という人にはメリットを感じられるでしょう。Tinderの年齢層や特徴をよく理解した上で上手に活用してみてください。
(律)
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2021年4月20日~4月29日
調査人数:100人(Tinderを利用したことのある男女)
関連する診断をチェック!
※画像はイメージです