お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【心理学】カクテルパーティー効果とは? 活用方法と注意点

秋カヲリ

「カクテルパーティー効果」という言葉を知っていますか? 「自分の関心がある音声だけは無意識に聞き取れること」を意味します。今回は心理カウンセラーの秋カヲリさんに、カクテルパーティー効果の意味や活用方法を解説してもらいます。

パーティーなどの騒がしい場所にいる時、どこからか自分の名前が聞こえて「誰かがうわさしているのかな」と思ったことはありませんか? これは、「カクテルパーティー効果」によるものです。

今回はカクテルパーティー効果の意味、恋愛や仕事でうまく活用する方法、失敗しないためのポイントまで解説します。

カクテルパーティー効果の意味は?

まずは、カクテルパーティー効果とは何か見ていきましょう。

意味は「関心がある音声だけは無意識に聞き取れること」

カクテルパーティー効果とは、自分が興味関心を持っている音声だけは無意識に選択して聞き取れることを意味します。

立食形式のパーティーのように、たくさんの人々がそれぞれで会話をしている騒がしい場所でも、自分が興味を持っている情報が聞こえてくることがありませんか?

興味関心が高い単語ほど聞き取りやすく、情報を選択しやすい状態になります。人は耳だけでなく、脳でも情報を聞いているのです。これをカクテルパーティー効果といいます。

カクテルパーティー効果の実験例

カクテルパーティー効果は、イギリスの心理学者コリン・チェリーが1953年に提唱したものです。

実験では、被験者の両耳に違った音声を流し、片方の耳から流れる音声のみに集中するように指示したところ、もう片方の耳から流れる情報は聞こえなくなりました。

これにより、人は興味関心を向けた情報を優先的に集める傾向があり、それ以外の情報は流されやすいことが分かったのです。

カクテルパーティー効果の日常例

日常生活でも、隣との距離が近い席に座って友達と会話をしている時、隣の会話が同じくらいのボリュームで聞こえてきますが、集中していれば友人との会話だけが耳に入ってきて、隣の席の会話内容は気になりません。

反対に、隣の席の会話が気になってしまうと、目の前で友人が話している内容が耳に入ってこないこともあるでしょう。このように、誰でもカクテルパーティー効果は実感できるものです。

カクテルパーティー効果の活用例

カクテルパーティー効果は恋愛や仕事でも活用できます。

実際にどういったシーンで使えるのか、その際にどういった効果を与えられるかを解説します。

恋愛シーンでの活用例

カクテルパーティー効果を恋愛で活用するなら、気になっている相手の名前を、第三者との会話の中でさりげなく混ぜるのがおすすめです。

本人と直接話している時ではなく、近くで別の人と話している時にその人の話題を出します。それとなく良いところを挙げたり、尊敬している気持ちを言葉にしたりなどすれば、本人の耳に入りやすくなり、好意が自然と伝わるでしょう。

また、第三者との会話は、本人との直接の会話よりも信ぴょう性が高いのも特徴です。本人と話す場合はお世辞や社交辞令だと捉えられることも多々ありますが、第三者との会話であれば「本心によるものだろう」と思われやすいからです。

だからこそ、好きな相手には第三者との会話越しに好意を伝えるのが効果的だといえます。

ビジネスシーンでの活用例

仕事においても、相手の名前を取り上げるのが一番カクテルパーティー効果を発揮しやすいです。良好な関係を築きたい上司や営業先の名前を声に出して、その内容を本人に聞かせるのが効果的でしょう。

例えば飲み会や接待などの場で、本人以外と話している時に「○○さんには本当にお世話になっていて、こういうところで助けていただいているんです。尊敬しています」といった話をするとします。

すると、相手がカクテルパーティー効果で自分の名前に気づいた時に、「自分のことをそういうふうに思っていてくれたのか」とうれしい意外性を感じ、あなたの好感度が上がるでしょう。

今後の仕事でプラスに働かせたいのであれば、積極的に名前を出して感謝の気持ちや尊敬の意を表現するようにすると効果的かもしれません。

カクテルパーティー効果を活用する時の注意点

このように、カクテルパーティーをうまく活用すれば恋愛や仕事における人間関係を良くすることができますが、注意点もあります。

ここでは、気をつけるべきポイントを解説します。

(1)わざとらしく声を張り上げない

カクテルパーティー効果を確実に発揮しようと考えて、相手の名前を大声で言うなどわざとらしく行動すると、「聞かせようとしている」という意図が前面に出すぎてしまい、かえって不信感を与えてしまいかねません。

せっかく相手の興味関心を引きつけられるキーワードを出しても、出せば出すほど疑われてしまい、関係性が悪化するかもしれません。

カクテルパーティー効果を最大化するには、あくまで自然と相手の耳に入れるのがポイントなので、日常会話する時と同じボリュームで話すようにしてください。自分から伝えようとするのではなく、相手が自発的に気づく流れを作ることが大切です。

(2)近くで話す

とはいえ、あまりにも遠くで話していると声が一切聞こえないので、カクテルパーティー効果が発揮できません。話している声が聞こえるくらいの距離で話す必要があり、なるべく近くで話した方がいいでしょう。

わざとらしく声を大きくしなくても自然と聞こえるくらいの距離で、相手の名前など興味関心を持つであろう話題を出すようにしてみてください。

できれば相手から見て前方で話すのが理想的です。ふと耳に入った時、正面を見るだけであなたがその話をしているのが分かり、良い印象を与えられます。

後ろ側で話すよりは正面側で話せるように、ポジションにも気をつけるといいでしょう。

(3)繰り返し実践する

カクテルパーティー効果は1回だけだと十分に効果を発揮できないケースもあります。

というのも、相手の名前であれば、相手も最初から強い興味関心を持っているので気づかれやすいのですが、営業先に購入してほしい商品名などを聞かせたい場合は、まず商品に対する相手の興味関心を高めなければならないからです。

こうした場合は、まずその商品の説明をして魅力やメリットを伝え、潜在意識にキーワードを植え付けてから、カクテルパーティー効果で商品の話題を出すなどして繰り返し耳に入れるように行動する必要があります。

カクテルパーティー効果が得られるまで繰り返し実践して、相手が興味を持つように働きかけましょう。

カクテルパーティー効果で好感度を上げられる

カクテルパーティー効果のポイントを押さえて恋愛や仕事で活用すれば、気になる相手やキーマンにさりげなく好印象を与えることが可能です。人間関係が良好になり、これからのコミュニケーションがスムーズになることでしょう。

もっと親密な関係性を築きたい相手、なかなか距離を縮められない相手には、カクテルパーティー効果を積極的に活用してみてください。

(秋カヲリ)

関連する記事もあわせてチェック!

【心理学】認知バイアスとは? 事例や種類一覧、対策を紹介

【心理学】コンコルド効果って? 意味や日常例を紹介

【心理学】レジリエンスとは? 意味や高める方法を紹介

※画像はイメージです

SHARE