お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事のストレスがやばい! 原因と解消方法とは

高見綾(心理カウンセラー)

仕事のストレスで限界……。イライラしたり、中には体調不良になる人も。仕事で感じるストレスの原因にはどんなものがあるのでしょうか。また、それらのストレスを解消したり発散する方法とは? 心理カウンセラーの高見綾さんに教えてもらいました。

仕事のストレスが積み重なるとイライラしてくるもの。自分なりにストレスを発散していくことができればいいのですが、1人で抱え込んでしまう人もいますよね。

そこで今回は、仕事のストレスの代表的な原因を取り上げながら、ストレスを解消していく方法について紹介します。

仕事のストレス。その原因をチェック!

仕事ではどういったことがストレスの原因になっているのでしょうか。代表的なものを取り上げました。自分に当てはまるものがないかチェックしてみましょう。

(1)仕事の量が多い・難易度が高い

仕事の量が多いと、常に追われているような感覚になりがちです。毎日のように残業が続いていたりすると、体も疲れますし、やる気が低下してしまいます。

仕事内容が難しくて、どうやって取り組んだら良いのか分からないような場合もストレスを強く感じるものです。

(2)職場に苦手な人がいる

仕事のストレスの代表例といえば人間関係のトラブルです。同僚や先輩後輩など身近な人の中に、気の合わない人がいると、それだけでも気持ちが暗くなりますよね。

苦手な人が上司である場合には、特につらい思いを抱えてしまうことが多いでしょう。

(3)職場になじめない

職場の雰囲気になじむことができず、疎外感を抱いている場合もストレスになります。

周りは仲が良さそうに見えるのに、自分だけ気軽に話せる人がいなかったり、飲み会などに誘ってもらえなかったり。

もちろんそれが事実である場合も、自分の思い込みである場合もあるでしょう。ただ、困ったなと思った時に周りからのサポートが得られず、悩みを1人で抱え込むと、ますますストレスは高まります。

(4)やりがいが無い

好きな仕事ではなく、やりがいも感じないという場合は、仕事に対するモチベーションが下がってしまいます。

転職するのも1つの解決方法ですが、他にやりたいことがなかったり、転職してもうまくいく自信が持てなかったりすると、不満を抱えながらも身動きが取れなくなるので余計に苦しく感じてしまうでしょう。

(5)プレッシャーがある

責任感が強いタイプの人は、「期待に応えなければ」と思い過ぎたり「ミスは許されない」「ちゃんとやり遂げなければ」と自分にプレッシャーを掛け過ぎたりして、しんどくなってしまうことも。

キャリアを積むことで責任が増すこともありますが、中には真面目な性格がゆえに、自分で自分を追い込み過ぎてしまう人もいます。

仕事のストレス解消方法

ストレスを感じた時は、ため込まずにこまめに発散していけるといいですよね。自分なりのストレス解消法を見つけていきましょう。

以下はおすすめの解消法を4つお教えします。

(1)体を動かす

体を動かすと、リフレッシュ効果があります。軽いものでもいいですが、おすすめは少し激しめの運動です。しっかり汗をかくくらいの負荷があるといいでしょう。

ジムに通ったり、外の景色を見ながらウォーキングをしたりするのもいいですね。

(2)部屋の掃除を徹底的にする

仕事が休みの時に、部屋をしっかり片付けるのも実はストレス発散になります。

掃除をしている間は、仕事の悩みなど余分なことを考えずに済みますし、部屋が目に見えてきれいになるので達成感を味わえますよ。

部屋の散らかり具合と、心の状態は連動しているともいわれているので、きっと心もスッキリするはずです。

(3)好きなことに没頭する

ストレスがたまっている時は気分転換が必要です。ゲームや音楽・漫画・映画など、どのようなことでもOKなので、自分の好きなことに没頭しましょう。

気の置けない友達とおしゃべりを楽しむのも良い方法です。可能なら休暇を取って、1泊2日程度で小旅行に出かけてみるのも非日常が味わえてリフレッシュしますよ。

(4)仕事が終わった後の楽しみを作る

「今日の仕事が終わったら好物を食べよう!」などと自分に言い聞かせて、何かご褒美的なものを用意しておきましょう。

仕事が終わった後の楽しみを作っておくと、前向きに頑張ることができたりするものです。

(5)瞑想を日常に取り入れる

ストレスがたまると落ち着かない気分になることが多いですよね。そんな時は、何もせずに深呼吸をするだけの静かな時間を5分だけでも作ってみると、意外なほど気持ちが落ち着きます。湯船につかる時に瞑想するだけでもOKです。

ストレスを感じずに仕事する方法

ストレス解消も大事ですが、根源であるストレスを感じないようにできると一番いいですよね。

同じ環境にいてもストレスを感じやすい人もいれば、気にならない人もいます。ちょっとしたコツを心掛けることで、日ごろからストレスを感じにくくなりますよ。

(1)1人で抱え込みすぎないようにする

悩みを1人で抱え込んでしまうタイプの人は、ストレスをため込みやすい傾向があります。

しんどいなと感じたら、「これくらい我慢しなくちゃ」と思わずに、信頼できる人に話してみましょう。すぐに解決しなかったとしても、「言いたいことが言えた」という感覚が得られると気持ちが軽くなります。

(2)「仕事だけが全てじゃない」と言い聞かせる

責任感が強く頑張り過ぎてしまうタイプの人は、「仕事だけが全てじゃないよ」と自分に言い聞かせてあげるとプレッシャーが和らぎます。

ミスをして自分を責めてしまった時や、人からの評価が気になる時には、自分の中で仕事の優先順位を下げてみると楽になります。

(3)がむしゃらに頑張ってみる

やる気のある人は、目の前の仕事をがむしゃらに頑張ってみるのもおすすめです。というのも、自分に裁量権が無いことでストレスがかかっていることもあるからです。

頑張って仕事ができるようになると、社内の信頼も獲得できますし、発言権も増えて任せてもらえる範囲も広がります。そうやって自由に仕事ができる範囲を広げることでストレスから解放されることも少なくありません。

(4)物事をシンプルに考える癖をつける

目先の細かいことに振り回されてしまうと、ストレスを感じやすくなります。気になることがあるからといってあれこれ考え過ぎると、余計にこじらせてしまうことも。できるだけ物事はシンプルに考えるようにして、自ら複雑にしないことが大切です。

例えば、「お客様に満足していただけるような提案をすること」が仕事の目的であれば、そこに集中するようにします。

(5)周りにストレスを与えない

周りが自分にストレスを与えてくると思っている人は、自分も周りにストレスを与えている可能性があります。特に愚痴や不平不満などは、ほとんど意識せず口にしていることが多いものです。

周りにストレスを与えると、それが結果的に自分に返ってきてしまいます。一緒に気持ち良く働けるような振る舞いを心掛けましょう。

ストレスは悪いことばかりではない

仕事のストレスを解消する話をしてきましたが、ストレスは必ずしも悪いものではありません。ストレスにもメリットがあるのです。

過度のストレスは心にも体にも良くありませんが、適度なストレスはむしろ私たちの活力の元になります。

例えば「人前に出る仕事をしている女性は若く見える」と言われたりするように、適度な緊張感があった方が、より自分を向上させようという意欲が湧きやすくなるのです。

リモートワーク率の上がった現在ですが、自宅よりオフィスで働く方が集中できるという人もいるでしょう。ストレスは、私たちのやる気を引き出し、生産性をアップさせてくれる効果もあるのです。

体調不良など限界を感じたら専門機関に相談して

仕事をしている以上、何らかのストレスはつきものです。日々、早め早めに自分のケアをしてあげることが大切です。自分なりのストレス発散方法を見つけて、上手に付き合っていきたいですね。

あまりにも過度なストレスが長期間に渡りかかると、体に不調が出てきてしまうこともあります。例えば、寝られない、吐き気がする、頭痛がするといった症状があれば、早めに専門機関に相談しましょう。

(高見綾)

※画像はイメージです

SHARE