お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

虚栄心とは? 虚栄心が強い人の特徴と心理・克服方法を解説

浅田悠介(浅田さん@令和の魔法使い)

「虚栄心が強い」とはどんな意味? 虚栄心とは一体なんなのか。虚栄心が強い人の特徴や、原因となる心理を催眠心理療法士の浅田悠介さんが解説。対処法として、克服方法(自分の場合)と付き合い方(他人の場合)を紹介します。

虚栄心(読み方:きょえいしん)。

ちょっと怖い単語ですよね。キラキラした印象もあるし、どこか恐ろしいところに連れていかれそうな感じもします。

でも、そもそも虚栄心ってなんなんでしょう?

良いことか、悪いことか。改善するとしたら、どうすればいいのか。ちょいと、ここらで考えてみるとしましょうか。

貴方の心がラクになることを願って書きますね。

虚栄心とはどういう意味?

まずは、虚栄心という言葉の意味を整理していきましょう。

言葉の意味

虚栄心とは「自分を本当以上に大きく見せよう」とする心のことです。

辞書で虚栄心を引くと「自分を実質以上に見せようとすること」「見栄を張ること」といった意味が出てきます。

他人を前にして、自己顕示欲がむくむく育って、つい見栄を張ろうとしてしまう気持ちというとわかりやすいかもしれません。これは男性も女性も少なからず持っているものでしょう。

虚栄心が強い人の特徴

ここで虚栄心が強い人の特徴に迫りましょう。心は目に見えません。しかし言葉や行動をみることで、どういうものか感覚がわかるはずです。

自分の虚栄心がどれくらい強いかの診断にも使えます。まずは虚栄心が強い人に共通して見られる特徴を挙げてみます。

(1)自分の話が好き

自分の話が大好物。

自己アピールをすると、自己顕示欲が満たされるからです。その勢いは、まわりの話も押しのけるほどだったりします。

参考記事はこちら▼

自分の話をアピールする人って何を考えているの? その心理を解説します。

(2)派手なSNS投稿が多い

自己アピールはSNSでも顕著です。

海外旅行や高級料理の写真を投稿することが多いです。羨ましがられるようなライフスタイルを見てほしいわけです。そして「いいね」の数にも一喜一憂します。

投稿頻度も多い傾向があります。

(3)ブランド好き

ブランド好き。自分の見た目を着かざることができるからです。

ブランド物は、持っているだけで他人の関心を向けさせることができますよね。自分をすごく見せられる──自己顕示欲を満たせる──アイテムなのです。

それは人間関係や友人選びにもあらわれます。

有名人やインフルエンサーとのつながりをアピールするのも大好物です。同じように偉大になった気分になれるからです。

参考記事はこちら▼

ブランド好きの人の心理と特徴、上手な関わり方を紹介します。

(4)金遣いが荒い

ブランド物や旅行には、お金がかかります。

もちろん本人からすれば、納得のお金の使い方なわけです。しかし、一般的な感覚でいえば「金遣いか荒い」と映るかもしれません。

やはりといいますか、虚栄心の強い人はお金がかかるのですね。

参考記事はこちら▼

浪費癖のある人の特徴や心理を解説し、浪費癖を直すためのアプローチ方法を紹介します。

(5)嘘をつく

嘘をつくこともあります。

つい大口を叩いてしまうのですね。話のはずみで行ったことがない高級ホテルに泊まったことがあるふりをしてしまう、といった感じです。

悪気はないのかもしれません。場を楽しませるためかもしれません。しかし、そうした嘘はエスカレートするものです。一度ついた嘘を貫ぬかなくてはならなくなるからです。

参考記事はこちら▼

嘘をつく人の特徴とは? 心理コーディネーターの織田隼人さんが解説します。

(6)タワマンなど住む場所に固執する

虚栄心が強い人は、住む場所や街でマウントを取る傾向もあります。

「タワマンの50階」「港区のおしゃれなマンション」など、住む場所に固執し、そこにステータスがあるという価値観です。

建物や街によって優劣があるような口ぶりで、住んでいるところの話になると得意げになるパターンもあるでしょう。

(7)変にプライドが高い言動を見せる

プライドは生きる上で大切なもの。しかし、それが強すぎると、相手を不快にさせることもあるものです。虚栄心が強い人は、とにかくプライドが高い言動を見せます。

他の誰かが「すごい」という話になると否定したり、自分自身のことを謙遜することはしなかったり。一見、自分にとても自信があるかのよう。自己評価の高い発言もします。

しかし、虚栄の名の通り、本当の自分には自信がないのかもしれません。それを隠すように、プライドの高さを発揮します。

(8)何事も誇張して話しがち

「それって本当の話……?」と思うほど、会話を盛ることも。誇張するのは、ほとんどが自慢話。仕事で認められた話や、誰かに言い寄られた話を大げさに話すことがあるでしょう。

また、自分が輪の中心になって話すことに悦を感じます。大げさに話した結果、それで笑いが取れる瞬間が大好き。自分に自信がない一面があるからこそ、周りに認められているように思い安心するのでしょう。

▶次のページでは、虚栄心が強くなる原因について根底にある心理を解説します。

SHARE