男性が言う「素朴な人が好き」の意味
気になる男性が「素朴な人がタイプ」と言っていた! 素朴な人ってどんな女性? 男性が指す素朴な女性の意外な見た目や中身とは? どうすればなれるのでしょうか?
今回は素朴な人とはどんな意味なのかというのを僕なりに述べさせていただこうと思います。
男性が言う「素朴な人」とは
素朴という単語をGoogleで調べてみると
1. 性質などが飾り気なく、自然なままであること
2. 考え方などが単純で、深い検討を経ていないこと
と出てきました。
……なんか2番目結構ディスってない!?
まあよくも悪くも自然体ってことなんですかね。
これをそのまま人間に当てはめちゃうと「生まれたままのバカ」になっちゃいますよね。
おそらく「素朴な人が好き」という男性の意味するところはこれではないと思うので、僕なりの解釈を述べさせていただきます。
素朴な人の見た目
男性が言う「素朴な人」はまずどういった外見なのでしょうか?
解説していきたいと思います。
1)ナチュラルメイク
まず100%言えるのはギャルメイクではないっていうことですね。
まだ彼女ができたことがない、「素朴な人が好き」な男友だちが、女の子はばっちりメイクの子よりもナチュラルメイクの子のほうがかわいいって言ってました。
「ナチュラルメイクでかわいくなってるんじゃなくて元がかわいいからナチュラルメイクでもかわいいんだよ」ってつっこみましたが、そういう意見が多いのも事実なんですね。
個人的な見解ですが、「素朴な人」が好きな男性はよくも悪くも恋愛経験が浅いイメージがあります。
2)露出が高くない落ち着いた色の服
次に自信を持って言えるのが、ギャルの服装ではないっていうことですね。
素朴な子が好きな男性は、他者の評価をあまり気にしない傾向にあるので、「美人で、明らかにモテる女性を連れて歩きたい」というような欲求を強くは持ちません。
すなわち好きな女の子の肌は自分だけが見れればいいんです。
できるだけ肌を隠したアースカラーなどの「男慣れしてない」服装と言ってもいいかもしれません。
3)流行やブランド物に左右されない
流行にあまり流されずに自分の着たい服を着る人も素朴な人と呼びます。
流行に乗ったり、派手な服などを着たりして自分をよく見せようとしないため、ブランド物などにもあまり興味がありません。
そういった身の丈に合わない背伸びをしたり自分を着飾ったりしないところが男性にウケるんですね。
4)おっとりしている
基本的に慌ただしく動いたりせず、マイペースに生きているのが素朴な女性。
常に何か動いているような女性も一緒にいて楽しいですが、振り回されて疲れてしまうことがあるのも事実。
まるでその子のまわりだけ時間がゆっくり流れているように感じる子は、一緒にいても落ち着くと思われやすいのかもしれません。
素朴な人の内面
それでは男性が言う「素朴な人」の内面とはどういったものなのでしょうか?
解説していきます。
1)反応が素直
常に反応がフレッシュなのが「素朴な人」。
たとえば、マジックを見せられたときに普通の人だったら「お〜〜」ぐらいの反応をするところを「ええええ! すごーい!」みたいなリアクションが自然に出る子が素朴な人なのではないでしょうか。
自分の感情を素直に表現できる子は恋愛のむずかしい駆け引きなどをせずにすみそうなのでモテるはず。
2)聞き上手・まわりをよく見ることができる
「素朴な人」は常にまわりと自分のバランスをみることができます。
そのため自分の主張よりも相手の話を聞くべきときだと判断したら、聞き役に徹します。
前述したように反応も素直なので、話している側の人もついつい楽しくなって話しすぎてしまうようなキャラです。
そんないい子いるんですかね。Siriかよ。
3)他人にやさしい
素朴な子はあまり自己主張が強くないため、ついつい頼まれごとを引き受けがち。
自分の負担を増やして相手のためになることをしてしまったりすることもある。
そんな自己犠牲の精神を持っていたりする他人にやさしい子は素朴な子といえるのではないでしょうか。
もはや素朴な人っていうのが童貞の理想の女像にも思えてきました。
4)まわりを和ませる
これまでの要素をまとめると、「聞き上手で少女のような反応をするおっとりとした子」になります。
そりゃ近くにいたら和みますわ。もう身近にゴマフアザラシがいるようなもんだもん。
素朴な人というのは、他人にプラスの影響しか与えないような子という結論になりました。マリア様の生まれ変わりですか?
あなたの性格は? 素朴度診断
自分は素朴なタイプなのか気になったら、診断でチェックしてみましょう。あなたの本当の性格が見えてくるはずです。

あなたは素朴なタイプ? 10の質問に答えて診断してみましょう。
「素朴な人が好き」「素朴な人がタイプ」と言う男性の真意
ここまでの要素をまとめると「クラスで目立たない手芸部のめちゃやさしい子」くらいの立ち位置の子がイメージとして浮かんできました。
こういった女性がタイプの男性は「恋愛で波風を立てたくない、安定を望むタイプ」といえるでしょう。
見るからに美人などのモテる女性は男性のプライドをくすぐりますし、憧れでもありますが、ほかに狙っている男性も多いため、仮に付き合えたとしてもハラハラすることも多いのが事実。
素朴な人がタイプという男性はおそらく付き合う女性にそういった華々しさは望まず、むしろ安定して付き合っていきたいという願望を持っているのではないでしょうか。
「素朴な人が好き」と言う男性を落とすにはどうしたらいいの?
それでは「素朴な人が好き」と言う男性を落とすためには「素朴な人」になるしかないのでしょうか?
正直ここでいう「素朴な人」というのは男性の理想像的な部分が多く、そこへ寄せていくには女性の現実を捻じ曲げる必要があるように感じます。
なので、ここで模索すべきなのは「今の自分のあり方を極力変えずに彼を落とす方法」ですよね。
そのためにもう一度、先ほど述べた彼の性格を振り返らせてください。「恋愛で波風を立てたくない、安定を望むタイプ」です。
すなわち彼に不安感を与えず、安心感を覚えてもらえるようになればいいんです。
その上で
(1)駆け引きなどは極力しないようにする
(2)ほかの男の影をできるだけ隠す
(3)遊んでいる感を出さない
などを気にしてみるといいでしょう。
いくら素朴な人が好きとはいえ、「自分だけを見てくれる安心感のある人」でビジュアルもキレイな人がいたらそっちと付き合いたいはず。
もしあなたに今足りてないものが「安心感」なのだとしたら、ゴールは思ったよりも近いかもしれませんね。
男性が言う「素朴」が何を指すのか理解して
僕が思うに、男性が言う素朴というのは「ハラハラしない」ということです。
恋愛で振り回されるのを恐れる人、高嶺の花と感じられる人と付き合ってもうまくリードできるか不安な人など、自分に強い自信を持っていない場合が多いと思います。
そのため、もしあなたの気になる人が「素朴な人が好き」と言っていた場合は、その人が恋人に求める要素を細かく分析してみると恋の発展につながるはずです。
(マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです