お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

男性が結婚を考える心理。結婚願望のない彼氏の見抜き方

すえのぶ(恋愛コラムニスト)

こんにちは。すえのぶです。

この記事に目が止まったということは、結婚を考えはじめているのではないでしょうか。

多くの女性は「男の人って結婚を考えることあるの?」「今の彼氏って結婚をする気あるのかな……」というような疑問や不安を抱くことがあるかと思います。

そこで今回は、男性が結婚したいと思っているサイン、男性が結婚しようと決意をするタイミング、結婚願望がゼロの男性の特徴、これらについて男目線で語っていきます。

男性が結婚したいと思っているサイン

男性があなたとの結婚を考えている言動をピックアップしていきます。

1.将来について語り合おうとする

将来について語り合おうとする行為は、結婚に前向きな証拠です。

結婚は残りの人生を共に歩んでいくというものなので、将来についての自分の意見を知ってもらいたいですし、女性側の意見も知っておきたいと思うのは当然のこと。

仕事やお互いの働き方、子どものこと、住みたい場所など、将来どうしたいのかという願望を語り合おうとするということは、結婚に前向きということです。

2.臆することなく会話に「結婚」というワードを出す

結婚願望のない男性はなるべく「結婚」というワードを発しないようにします。

なぜなら、そのワードをきっかけに彼女側から「そろそろ……」なんて言われるのが面倒だからです。

しかし、臆することなく「結婚」というワードを自ら発するということは、結婚にネガティブではないということ。

3.同棲することを提案してくる

結婚する前に同棲しておくことは、メリットとデメリットの両方があります。

しかし、同棲することを提案してくるということは、将来を見据えて次のステップに進もうとしている証。

いきなり結婚生活をはじめるのは気が引けるので、まずは同棲をしてプレ結婚生活を味わっておきたいという男性の考えです。

4.お互いの家族について語り合おうとする

結婚というのは自分と相手だけの話ではありません。どうしても自分の家族と相手の家族の問題にもなってきます。

自分の家族のことについて話してきたり、女性側の家族について聞いてきたりするということは、結婚後の互いの家族間のことを考えているということです。

5.彼の家族に会わせる、彼女の家族に会おうとする

積極的に自分の家族に会わせようとしたり、彼女側の家族に会おうとしたりするということは、彼女と家族になろうという思いの表れ。

結婚する気がないのなら、自分の家族を会わせようともしませんし、彼女側の家族に会いたがりません。

家族を介すということは、ある程度結婚に対して覚悟はしているということです。

男性が結婚したいと思う心理

多くの男性は、何もきっかけがなければそこまで結婚を考えません。そこで、男性がどのようなきっかけで結婚を考えはじめるのか解説していきます。

1.彼女の結婚したい気持ちを感じたとき

先ほども言いましたが、多くの男性は何かしらのきっかけがないと、結婚することを考えません。

しかし、彼女の結婚をしたいという気持ちを感じると、考えはじめるものです。というのも、彼女の願いを叶えなければと思うから。

プレッシャーをかけすぎない程度に、結婚願望があるということを伝えると、男性側も結婚を意識しはじめます。

2.友だちの幸せそうな結婚生活を見たとき

人間は隣の芝生は青いと感じる生き物であります。

友だちの結婚生活が幸せそうで楽しそうであれば、羨ましいと感じるのは当然。

その羨ましいという思いが、男性の結婚願望を駆り立てることは往々にしてあります。

「自分もこんな生活をしたい」とイメージさせることで、男性の心は大きく動くでしょう。

3.節目を迎えたとき

付き合って3年、来年で30歳など、なんとなくキリのいいタイミングを節目だと思う男性は多くいます。

4.仕事や転勤

忙しかった仕事がひと段落した。
仕事が順調に進むようになった。
昇進して給料が上がった。
海外へ転勤することになった。

など、仕事関連で何かしらの変化があると、男性の心が動きやすいです。

5.どん底に落ちてもどうにかなるとイメージできたとき

一寸先は闇といわれるように、このご時世いつどうなるかわかりません。

急にリストラにされるかもしれなませんし、会社が倒産するかもしれません。

結婚をするのなら女性側の生活もすべてどうにかしないといけない、と勝手に思い込んでいる男性は多くいます。それがプレッシャーになって、結婚を踏み切れない人も多いでしょう。

そのため、「何かあってもこの人となら大丈夫」と思えたら、男性は一歩踏み出しやすくなります。

気をつけて。結婚願望ゼロの男性の特徴

結婚したいのに相手がまったく結婚を考えてないのなら、このお付き合いは無駄でしかありません。

不毛な恋愛をなるべく避けるために、結婚願望ゼロの男性の特徴を紹介します。

1.友人との付き合いを極端に優先する男性

こういう男性は、まだまだ遊びたいという思いが強い人です。今のところ落ち着く気はないでしょう。

友人との付き合いや遊びに満足したら結婚を考えるようになるかもしれませんが、今はそのタイミングではありません。

2.お金を稼いでいて、遊びを覚えている男性

遊びを覚え自由奔放に夜遊びをするような男性は、得てして縛られることを嫌います。

そのような男性は、「結婚すると縛られる」という思いが強いです。

自ら縛られるという選択をする人は少ないでしょう。もしこのような男性と結婚したとしても、遊ぶことに対して目をつむるくらいの覚悟は必要です。

3.結婚制度に疑問の念を抱く男性

「結婚制度なんて時代遅れ!」なんて言う男性は、わざわざ籍を入れる必要はないという考えの持ち主です。

そのような男性に対して、結婚というもののよさを伝えるのは難しいです。もしあなたに結婚願望があるなら、早いところ見切りをつけるべきです。

4.2人の将来に関心がない男性

結婚というものは、死を迎えるまでの間に2人で充実した人生を過ごすためにするもの。

そして、2人で過ごす将来にいいイメージを抱くから結婚をします。

その将来に関心がないという場合、2人で人生を充実させたいという思いがないということです。

5.「結婚」というワードを口にしない男性

結婚願望のある男性は「結婚」というワードを口にします。

反対に、結婚願望のない男性は「結婚」というワードを口にしないようにします。

それは、彼女と結婚についての話になることを恐れているため。

「結婚」というワードをきっかけに、結婚について語らうことになるのが嫌だからです。「結婚」というワードが出たら会話を変える男性は、結婚願望ゼロといっても過言ではありません。

結婚はタイミングがすべて

もし結婚に前向きな彼氏なら、あとは男性側と女性側のタイミング次第。

そして、いかにそのタイミングを掴むかです。

くれぐれも、結婚願望のない男性とダラダラと付き合い続けることだけはやめておきましょう。

結婚を前提としているなら、そんな恋愛は時間と労力の無駄ですから。

人生は限られています。不毛な恋愛をしていると、タイミングをことごとく逃すことになります。

(すえのぶ)

※画像はイメージです

SHARE