男が嫌いな女の特徴&男に好かれる女になるコツ
男性はどんな女性が嫌いなのでしょうか。ある程度好みの問題はありますが、一般的に男性が嫌いだと思う女性の性格や態度、行動などを調査しました。また、逆に男性が好きな女性の特徴や、男性に嫌いだと思われてしまったときの対処法を解説します。
(1)男が嫌いな女の特徴
男性が嫌いな女性には、どのような特徴があるのでしょうか。男性のみなさんに本音を調査しました。
Q.男が嫌いな女の性格は?
①わがまま
・「わがまま、自己中、空気を読まない」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
これは男女ではなく、同性同士でも嫌われますよね。
②プライドが高い
・「無駄にプライドが高く、自己主張の強い人は苦手」(23歳/建設・土木/技術職)
自信を持つことは悪いことではないですが、自己主張が強い人は苦手という人も多いです。
③高飛車
・「高飛車、上から目線。他人の意見を聞かない」(37歳/機械・精密機器/事務系専門職)
人の話が聞けない人は、いつか孤独な人になってしまいそうです。
④愛想がない
・「愛想がない人。無反応な人。しゃべらない人」(33歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
何を言っても素っ気ない態度を取られていると話したくなくなってきます。
⑤嫉妬する
・「嫉妬心が強く、常に行動を把握してくる」(31歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
相手のことが好きすぎて独占欲が強くなる人っていますよね。気をつけましょう。
⑥しつこい
・「ネチネチしてしつこくつきまとう」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
上記の嫉妬からしつこくなると、ストーカーなどの犯罪に結びついてしまうかも。
⑦品がない
・「ガサツ。品がない。恥じらいのないのはダメですね」(39歳/医療・福祉/専門職)
いつも上品でなくてもいいですが、周りに不快な思いをさせるのはNGです。
⑧陰口を言う
・「裏で陰口を言ってるのに、友だちと仲よくすること」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
これも女性あるあるでしょうか。言われている本人は気の毒ですし、聞いている方もいい気持ちはしません。それでは、男性が嫌いな女の行動について聞いてみました。
Q.男が嫌いな女の行動は?
①勝手に携帯電話を見る
・「スマホの中身をチェックする。束縛が激しい」(33歳/情報・IT/技術職)
これはどんなに親しい仲でもやってはいけない行為ですね。
②電車で化粧をする
・「電車で化粧する。ファンデの粉が舞って服についたり、香りが強いもので酔ったりするので嫌だ」(24歳/不動産/営業職)
周りに迷惑ということもありますが、マナーに欠ける行為のひとつでしょう。
③奢ってもらいたがる
・「食事に行った時の会計で財布を出すそぶりすらしない」(36歳/機械・精密機器/クリエイティブ職)
最初から「ごちそうする」と約束しているとき以外は、ちゃんと払う意思を示しましょう。
④泣く
・「泣く事しかありえないでしょう。泣けば何でも許されると思うな」(39歳/医療・福祉/専門職)
涙は女の武器とまで言われていますが、何度も使うと効果は薄れます。
⑤八つ当たり
・「自分の思い通りにならないと怒って八つ当たりをする行動」(37歳/不動産/営業職)
子どもならいざ知らず、大人になってからこれをやってはいけませんね。男性に嫌われる行動としては、自分勝手なものが目立ちました。次は口癖について聞いてみました。
Q.男が嫌いな女の口癖は?
①仕事と私
・「私と仕事どっちが好き?」(34歳/その他/その他)
実際にこれを聞く女性ってまだいるのでしょうか? 比べられてうれしいとは思えないですよね。
②自虐的なこと
・「『私ブスだから……』って言う人。ブスかどうかはこっちが決めるし、別にルックスで判断したり、好きになったりするわけじゃないから」(24歳/不動産/営業職)
ついつい自分で自分を決めつけて言う言葉。本当に嫌なら、それを改善する努力をしましょう。
③疲れた
・「疲れた、面倒くさい、つまんないなどこちらの気持ちを削ぐ言葉」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
デート中などにこれを言われてうれしい人はいません。気分を下がってしまいます。
④ウケる
・「ウケるって言葉が嫌いです、バカにしているような気にさせられるから」(39歳/医療・福祉/技術職)
今ではいろんな意味を持つ言葉に変化していますが、軽い言葉であることだけは確かです。
⑤無理
・「やってもいないに無理とか面倒くさいとか言われたとき」(30歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
相手は軽い気持ちで言っているのでしょうが、言われた方はやはり気持ちが沈みます。
⑥下品な言葉
・「ウザい、マジ最悪など口の悪い言い方。男の前ではしてほしくない」(39歳/ソフトウェア/技術職)
こういう言葉を使っている女性と一緒にいると、きっと男性もそういう人だと思われてしまう可能性もありますよね。では、このような嫌な女性と一緒にいるときは、男性はどのような態度を取るのでしょうか。
Q.嫌いだと思う女性にどんな態度を取る?
①関わらない
・「あまり関わらないようにする。よそよそしく丁寧に接しているかもしれない」(37歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
接点を持たなければ、不快な思いもしなくて済みます。
②最低限しか話さない
・「話をバッサリ切り捨てる。必要最低限しか話さない。気遣いはする。その人の周りにいい人がいるかもしれないから」(39歳/小売店/販売職・サービス系)
どうしても話す必要がある相手の場合には、こういう態度を取る人も多いかもしれません。
③無視する
・「相手にはせず、無視してしまうかも」(33歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
何かを言っても無視されたらかなりつらいですね。こうなったら完全に嫌われてしまったと思ってもいいかもしれません。
④存在を消す
・「近寄ってほしくないので存在を消す。」(31歳/自動車関連/技術職)
自分に近寄らせないため、むしろ自分の存在を消すという人もいました。
⑤無反応
・「特に態度は取らずとにかく無反応で通す」(38歳/商社・卸/事務系専門職)
これは大人の対応のように思えますが、ストレスにもなりそうです。
⑥やり過ごす
・「声を荒げることもなく、波風を立てずやり過ごす」(36歳/建設・土木/営業職)
意外とこういう男性が多いのかもしれません。事なかれ主義です。男性に嫌われる女性の特徴がわかったところで、今度は男性が好きな女性についても見てみましょう。
※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数423件(22歳~39歳男性)

彼ウケ大丈夫? あなたの「ウンザリ女度」をこっそり診断してみましょう。
(2)男が好きな女の特徴
男性が好印象を抱く、好きな女性の特徴とはどんなものなのでしょう。こちらも男性のみなさんに意見を聞いてみました。
Q.男が好きな女の性格は?
①優しい
・「気配り上手で誰に対しても優しい」(39歳/電力・ガス・石油/技術職)
誰にでも同じように接することができる人は、本当に優しい人ですね。
②気遣いができる
・「気がつく女性。気配りができる女性」(32歳/マスコミ・広告/営業職)
気遣いや気配りができるのは、周りをしっかり見えている証拠です。
③思いやりがある
・「思いやりがって感謝を伝えてくれる人」(37歳/自動車関連/技術職)
人のことを自分と同じように考えることができる人は魅力的ですね。
④よく笑う
・「一緒に楽しく笑ってくれて愛嬌がいい女、誰にでもしている笑顔が勘違いさせて好きになる人が多い」(38歳/不動産/専門職)
笑顔は自分だけではなく、ほかの人にも幸せを与えてくれます。
⑤清楚
・「表面的もしくは部分的に清楚なところがあると好意を感じる」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
やはり品がない人より、清楚な部分を持ち合わせている人の方が印象はいいですね。
⑥家庭的
・「家庭的な女性は男性からのポイントが高いと思う」(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
家庭的な女性を好まない男性はいませんよね。家事ができることはアピールポイントにもなります。
⑦素直
・「素直な人。どろどろした女は美人でも嫌だ」(38歳/その他/営業職)
人間的に素直であるということは、どんな時にも大切なことです。
⑧しっかりしている
・「芯があり、己をしっかりと持った女性」(32歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
しっかり自分を持った凛とした女性は同性からも好かれる存在です。それでは男性が好きだと感じる女性の行動について聞いてみましょう。
Q.男が好きな女の行動は?
①明るく元気に振る舞う
・「明るく元気に振る舞ってくれると、こちらも元気になるしうれしい」(33歳/通信/技術職)
周りの人も元気にしてくれるくらいの明るさは、日々の疲れも忘れさせてくれそうです。
②笑ってくれる
・「自分の話に笑ってくれるとうれしい」(34歳/医療・福祉/専門職)
好きな人の笑顔があれば、何十倍もの力が湧いてくるでしょう。
③相談してくる
・「何事も相談をしてくれる人が一緒に何かする時にはうれしい」(35歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
小さなことでも自分を頼って相談してくれる人をかわいいと感じる人は多いですよね。
④頑張っている
・「一生懸命な姿に心打たれます。頑張っている姿」(37歳/医薬品・化粧品/その他)
こういう姿を見て励まされない人はいません。自分も頑張らなきゃと思いますよね。
⑤自然なスキンシップ
・「媚びすぎない自然なスキンシップ」(25歳/電機/技術職)
あまりやりすぎはNGですが、女性からのスキンシップをよろこぶ男性は結構います。
⑥甘えてくる
・「たまに弱みを見せてくれたり甘えてくれたりといった行動」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
普段はしっかりしている女性が、たまに見せる弱さや甘えはギャップ萌えするという意見。男性は女性に頼られたいと思っているようですね。では、男性が好きな口癖について聞いてみました。
※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数405件(22歳~39歳男性)
Q.男が好きな女の口癖は?
①大好き
・「大好きだよって言われることかな! 好きな相手ならなんでもいいと思う」(29歳/運輸・倉庫/技術職)
好きな相手から「好き」と言われることは一番幸せなことかもしれません。
②感謝の言葉
・「おつかれさまです。ありがとうございます。感謝されたりするとうれしくなる」(38歳/農林・水産/事務系専門職)
あいさつはもちろん、感謝をちゃんと言葉にできる人はすてきです。
③男性を立てる発言
・「男性をめちゃくちゃ立ててくれる女性の発言はみんな好きかと思います」(32歳/商社・卸/営業職)
最近はこういうことができる人は少なくなっているような気がします。男性を立てることは大切ですよね。
④すごい
・「すごいって言葉が褒めることだと思います」(36歳/情報・IT/営業職)
単純に「すごい」と言われてよろこぶ男性はかなり多いようです。
⑤かっこいい
・「◯◯さんかっこいいです。先輩みたいになりたいです」(22歳/医療・福祉/専門職)
かっこいいと言われてよろこばない男性はいませんね。
⑥前向きな言葉
・「とにかく前向きな発言が多い人がいい」(25歳/金融・証券/技術職)
言葉には「言霊」が宿ると言われていますから、ポジティブ発言はいいですよね。それでは最後に、男性に嫌いだと思われてしまった女性はどうやって挽回すればいいのかについて、男性に聞いてみました。
Q.男性に嫌いだと思われた女性は、どうやって挽回すればいい?
①理由を把握して改善する
・「ちゃんと理由を理解して、ポイントを直せれば大丈夫なのでは?」(38歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
嫌われたのには理由が必ずあります。そこを改善することが第一歩です。
②他人の意見を冷静に聞く
・「自分のダメなところに自分で気づき、他人の意見を冷静に聞いて行動に起こす」(39歳/学校・教育関連/専門職)
客観的に自分を見られるようになることも大事なポイントですね。
③一生懸命な姿を見せる
・「何かに一生懸命に取り組む姿を相手に見せる」(32歳/小売店/販売職・サービス系)
前向きに頑張っている姿を見てもらえれば、印象も変わる可能性があります。
④言葉使いを正す
・「荒い言葉使いをしないだけで印象はかなり変わります」(37歳/機械・精密機器/技術職)
言葉使いは初対面でもその人のイメージづけをする十分な情報。ここから変えていくのは大事です。
⑤優しくなる
・「嫌われる理由にもよるが、基本的には、誰にでも優しく接すればいい」(37歳/不動産/営業職)
心を広くもって優しく人と接することができれば、嫌われることもなくなるはずです。
⑥自分に合う人を探す
・「そもそもの長い教育や家庭環境が招いた結果なので、自分と波長の合うレベルの男性を見つけることでしょう。分相応に」(23歳/建設・土木/技術職)
確かに相性も大事なこと。合わない相手と無理に付き合うより、自分に合った人を探した方が幸せかもしれません。
※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数423件(22歳~39歳男性)
まとめ
男性が嫌いな女性と好きな女性はちょうど対称になっているようです。優しくて、思いやりがあって、気遣いができる人が好きで、それがない人が嫌いというように……。好みについてはもちろん好き嫌いはありますが、一般的に嫌われる性格や好かれる性格を理解することで、好きな男性ができたときのアプローチにも役立つのではないでしょうか。男性に好印象を与えられる女性になれるように、頑張ってください!
※画像はイメージです
(フォルサ/さとう ともこ)