あけおめメールは嬉しい! 男性が喜ぶ女子からのメール6選
暮れも押し迫ってくると、今年のうちに片付けておかなければならないことに追われてしまうもの。31日になって年賀状を書き始めるなんて人も、中にはいそうですよね。そこで今回は、好印象を受けた異性からのあけおめメールについて、社会人男性に教えてもらいました。
シンプルなあいさつ
・「シンプルなやつ。絵文字とかたくさんないやつ」(25歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)
・「デコメとかしないでシンプルなメール」(33歳/その他/事務系専門職)
新年のあいさつということを考えれば、あまり飾られたメールよりも、シンプルなもののほうが、好意的に受け入れられるようですね。
今年もよろしくね
・「『今年もよろしくねー』という何気ない感じ」(34歳/建設・土木/営業職)
・「『今年もよろしくね』の後にハートがついている」(26歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
シンプルでありながら、かわいさの感じられるメールは男性には受けはよさそうですね。あまり堅苦しくならず、派手でもないというのが好印象のようです。
昨年のお礼がある
・「『昨年、お世話になりました』というあいさつが入っているメール」(30歳/自動車関連/その他)
・「昨年のお礼と思い出も書きつつ、今年も引き続きよろしくというメール」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
おめでとう。だけでなく、去年のお礼があると、男性としてはうれしいようですね。自分のしてきたことが認められたような気分なのかもしれません。
思い出を作ろう
・「今年も思い出を作ろうと書かれていたとき」(33歳/その他/その他)
・「今年も、いろんな思い出作ろうね的な」(23歳/その他/クリエイティブ職)
思い出を作ろうという文章には、今年も一緒にいろんな楽しいことをしようという思いが込められているので、一年の楽しみも増すのかもしれませんね。
誘いの一文がある
・「これから遊びに行く予定などをもらえると、考えてくれてると思って好印象」(27歳/その他/その他)
・「『あけましておめでとう~』の後に、すぐに遊ぼう的なことを言っていただける感じ」(29歳/その他/営業職)
あいさつだけでなく、これからの予定があれば、男性としても張り切れるのではないでしょうか。新年を迎えて、さらに頑張れる気持ちになるのかも。
長文
・「あけましておめでとうの一言だけでなく、長文のとき」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「単純なメールではなく長い文章。絵文字も多い」(34歳/医薬品・化粧品/その他)
シンプルがいいという男性もいれば、逆に長文がいいという男性も少なくないようですね。長文だと、いろいろと考えているということが伝わりますよね。
まとめ
好印象のあけおめメールもいろいろですよね。こんなメールがいいという希望はあっても、好きな相手からのメールは、どんな内容であっても無条件に好印象なのではないでしょうか。スルーが一番つらいのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数144件(22~38歳の働く男性)