えっ、まさか……夫が浮気したら離婚する? 妻が本音をこっそり告白!
結婚生活でもっとも恐るべきこと、それは結婚相手の浮気ですよね。夫婦の信頼関係を揺るがすこの問題は、離婚に発展するケースも多いため、いざというときの対処法を今から考えてしまう人もいるのではないでしょうか。今回は、夫が浮気をした場合に離婚を考える可能性について、既婚女性の本音を聞いてみました。
Q.あなたは、結婚相手が浮気した場合、離婚を考えますか?
「はい」……57.9%
「いいえ」……42.1%
過半数の女性が、結婚相手が浮気をしたら離婚を考えると回答しました。それぞれの回答を選んだ理由を見てみましょう。
<「はい」と回答した女性の意見>
■貞節を守るのは結婚の大前提
・「浮気をしないことを結婚の条件のひとつにしてるので、条件をないがしろにした時点で離婚です。私より優先する女性がいるのなら、夫を私が優先する必要はないと思うので」(29歳/その他/その他)
・「婚姻届を提出した以上、浮気や不倫は契約違反だから」(27歳/その他/その他)
ひとりの女性と添い遂げると決めて結婚したのに、浮気をするのなら婚姻解除になって当然という意見です。結婚生活における浮気の罪は想像以上に大きいものですね。
■相手を信頼できないから
・「裏切られていると思うし、また疑っていくのはしんどい」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「信頼がなくなったら離婚しかないと思う」(28歳/情報・IT/技術職)
信頼関係がない夫婦生活は想像以上につらいものです。いつも相手を疑い、見張る生活では、神経もすり減ってしまいそうですね。
■次にやらない保証はないから
・「一度やったら二度目もあると思うから。よその女にフラフラするような父親の姿を子どもに見せたくない」(32歳/その他/その他)
・「浮気は繰り返すだろうから信用できない」(24歳/その他/その他)
何度も繰り返し浮気をする人のことを浮気性と言ったりしますが、浮気は出来事というよりはその人の性格や癖だと判断する人もいるようです。もしそうだった場合、これを直すのは至難の業でしょう。
<「いいえ」と回答した女性の意見>
■感情より安定が大事だから
・「離婚するより、婚姻関係を継続して生活を安定させているほうが得だと思うから」(34歳/その他/その他)
・「子どもがいるし、専業主婦のため考えたくはない。しばらくは自宅が荒れると思うが、楽しくやりたい」(27歳/その他/その他)
たとえ信頼関係が破たんし、愛がなくなっても、安定した生活を優先したいという意見です。特に子どもがいるとなると、安定を重視する気持ちもわからなくはありませんね。
■状況説明を聞いてから
・「反省して、私の所に戻ってきてくれるなら許す」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「浮気の状況や相手によって変わるが、一度遊びの浮気ぐらいだったら離婚はしないが、本気になるようだったら別れる」(23歳/その他/その他)
その浮気の程度がどれほどのものだったのかで結論を出すという意見も。何度も浮気されるのは無理だけれど、一度目は許すという人も多いようです。
■男性とはそういうものである
・「男は浮気するものだと思ってるから」(32歳/機械・精密機器/営業職)
・「浮気も暇がないとできないし、すぐに飽きるのでは? 家庭を大事にしてくれてるなら離婚する必要性がない」(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
ここまで達観した見方ができれば、浮気にびくびくすることもないでしょう。これだけどっしり構えられていれば、むしろ旦那のほうも浮気しようとさえ思わないかもしれません。
まとめ
浮気は絶対的に褒められることではありません。どんな事情があろうとも、婚姻関係を継続しているうちは、ほかの異性と関係を持つべきではないでしょう。あなたは万が一のときの対処法を、どう考えますか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月15日~11月16日
調査人数:107人(22歳~34歳の既婚女性)