焦らしテクが本当に有効か男性に聞いてみた⇒逆効果で引いちゃう男性は●%!
もう少し押してくれたら落ちたかもしれないのに、アプローチを断るとあっさりあきらめてしまう男性、いますよね。好きな女性を誘ってもなかなか応じてくれないとき、男性は内心どう思っているのでしょうか。社会人男性に聞いてみました。
Q.男性に質問です。好きな女性を誘ってもなかなか応じてくれないとき、どう思いますか?
脈がないと諦める……77.2%
もっと頑張ろうと燃える……22.8%
今回のアンケートでは、好きな女性から振り向いてもらえないときは「あっさり諦める」という男性が約8割。駆け引きテクを使うにしても、あまり長引かせない方がいい? それぞれの理由を聞いてみましょう。
<諦める派>
■時間の無駄だから、さっさと次に
・「この野郎、どれだけいい女気取りだ。さっさと次いく。と思います。時間の無駄」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「自分に気がないのかなと思ってすぐに諦める。他に好きな人がいたらいくら頑張っても無駄なので」(28歳/情報・IT/技術職)
・「女性はストライクゾーンが狭いから、最初にはまらないとうまくいかないことがほとんどだから」(26歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
恋愛で大事なのが「2人の相性」。そのためアプローチを断られると、相性が良くない相手だと察し、すぐあきらめてしまうという男性もいました。気になる女性に振り向いてもらうより、相性がいい他の女性を探した方が、男性にとっては効率がいいのかも?
■しつこいとストーカーに思われる
・「しつこいとストーカーに思われそう」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
・「1回、2回なら再チャレンジしようと思いますが、それ以上だと、脈はなさそうだし、逆に変なしつこいと変なうわさをされても困るので」(38歳/電機/技術職)
・「追い詰める感じになって余計に拒否されるよりは、時間を置いて反応の変化を待った方が良いと思うから」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
また、あんまりにもしつこくつきまとうと「ストーカーだと思われそう」という男性も。こう誤解されてしまったら、友だち・知人レベルのおつきあいも拒否されてしまいそうですよね。脈ナシだと判断したら、あきらめるのが賢明?
<燃える派>
■モテないから頑張るしかない
・「もともとモテないから頑張るしかないと思う」(38歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
・「アピールが足りないからだと思う」(30歳/医療・福祉/専門職)
ただし脈ナシだとわかっていても、頑張るしかないというけなげな男性もいました。努力すれば必ず報われるとは限らないのが恋愛。ただし頑張らなければ始まらないのも恋愛ですよね。微妙なさじ加減は必要ですが、押し続けることも大事かもしれませんね。
■気持ちは必ず、いつか伝わる
・「努力家だからです」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
・「いつかは伝わると思うから」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
またあきらめずに気持ちを伝え続ければ、いつか伝わると信じている男性も。接する機会が増えるほど、人は情が移るもの。情が移れば、相手が何を思っているのか、考えているのかを知りたくなりますよね。努力はやっぱり大切?
男性がアプローチをあきらめるか継続するかは、男性のタイプや考え方次第。時には脈ナシだとわかった時点でさっと切り上げてしまう男性もいるよう。あんまりじらすといなくなってしまう男性も多そう? 恋の駆け引きは短期決戦が大事かもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2015年10月にWebアンケート。有効回答数101件。22歳~39歳の社会人男性)