リアルに使ってる独身男性に聞いた! 自分に合ってる「アモーレ探し」のツールって?
結婚相手を見つけたくても、出会いの場がなければなかなか現実味を帯びないもの。自ら行動を開始しないと、出会いを見つけるのはなかなか難しい……。そこで今回は、自分に合っている結婚活ツールについて、社会人男性に調査してみました。
Q.自分に合っている結婚活ツールはどれだと思いますか?
・1位 「アプリ」……26%
・2位 「結婚相談所」……25%
・3位 「街コン」……20%
・4位 「イベント」……17%
・5位 「バスツアー」……12%
婚活ツールとして自分に合っていると思うのは、婚活アプリだと思う人が26%という結果になりました。みなさん、それぞれいろんなツールを使っているようですね。
1位 「アプリ」
・「こそっと取り組むのが自分には合っていると思います」(36歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「幅広くいろんな人と出会えそうだから」(23歳/その他/その他)
・「いつでも利用できるので、あると便利だと思うから」(29歳/情報・IT/技術職)
婚活をしたいけれど、あまり大々的にしたくないと思うのなら、婚活アプリがおススメかもしれませんね。自分の空いている時間を有効活用して婚活ができるので、周りにバレることもありませんよね。
2位 「結婚相談所」
・「ちゃんとした相手を紹介してくれそうだから」(31歳/情報・IT/技術職)
・「相談に乗ってもらいながら、婚活したいから」(30歳/電機/事務系専門職)
・「自分から動くタイプでないので」(29歳/電機/技術職)
確実に結婚相手を探したいと思うのなら、結婚相談所は賢い選択かもしれません。入会条件があるため、相手の身元がきちんとしているので、結婚により真剣に取り組めそうです。
3位 「街コン」
・「一番気軽に参加できるから」(33歳/商社・卸/事務系専門職)
・「騒げる場のほうが自分の魅力が出やすいと思う」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「だまされなさそうだから。お金も高くなさそう」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
婚活をはじめたばかりの場合や、とにかくいろんな人と出会いたいと思うときは、街コンが良さそうですね。お目当ての人を見つけることができない場合は、途中から飲み会にシフトすることもできそうですよね。
4位 「イベント」
・「婚活ではないものの、いろいろなイベントに参加したことがあり、なれているため」(30歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「自然な流れで出会いたいから」(35歳/金融・証券/営業職)
・「趣味が合いそうな人と話が弾みそう」(30歳/機械・精密機器/営業職)
婚活イベントでは、ある特定の分野に特化したイベントも開催されているので、自分と同じ趣味の相手を見つけることができそうですよね。共通の話題があると、話はさらに盛り上がりそうです。
まとめ
以前は結婚相手を見つけるためのツールといえば、結婚相談所やお見合いなどが主流でした。しかし最近ではご近所のおせっかいおばさんも姿を見せなくなったため、いろんな婚活ツールが登場しているようですね。忙しい現代では、自分のペースで取り組めるアプリが人気なのもうなずけますよね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月26日~5月30日
調査人数:111人(22歳~38歳の男性)