うっ、沈黙が気まずい……!? 男性との電話で失敗したエピソード・4選
最近では連絡をとるとき、手軽に済ませるメールやLINEを利用する人も多いのでは。あまり電話を利用しなくなっているため、たまに電話をすると、つい失敗してしまう人もいるようです。今回は男性との電話で失敗した経験について、働く女性に聞いてみました。
寝落ちした
・「電話しながら寝てしまった」(23歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「男友だちと電話中に寝落ちしてしまい、怒られた」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「寝落ちして、むにゃむにゃ寝言を言っているのを聞かれたことがある」(28歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)
最近は自宅であっても、固定電話ではなくスマートフォンや携帯電話を使用している人が多いですよね。布団に入ったままでも使用できますから、つい寝落ちしてしまうこともあるようですね。
沈黙してしまった
・「話すことがなくなってしまって、ダンマリの時間ができてしまったこと」(32歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「しーんとなって、次は何を話そうか困ったことが何回かある」(29歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)
・「話題が特になかったのに電話をしてしまって、会話が続かず、無言が多くなってしまった」(28歳/ソフトウェア/技術職)
電話の場合、話すことがなくなってしまったり、思いつかなかったりすると、無言になってしまうこともあります。失敗と呼べるほどのものではないかもしれませんが、無言の時間があると、お互いに次の言葉が出しにくくなってしまいますよね。
緊張しすぎた
・「緊張しすぎて、第一声が上ずってしまったことがある」(29歳/学校・教育関連/専門職)
・「緊張しすぎて敬語になった」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「緊張してうまく話せず、あまり話が弾まなかった」(27歳/金融・証券/営業職)
好意を持っている相手に初めて電話をする場合など、緊張してしまうこともありますよね。その緊張によって、声が裏返ったりといったような色々な失敗があるようですね。適度の緊張はよいのですが、緊張しすぎるたどたどしくなってしまうのはしようがないですよね。
電話代が高かった
・「話しすぎて、バイト代が全部電話代に消えたこと」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「電話代が高かった」(27歳/その他/その他)
今でこそ、電話でどれだけ話しても一定額ですむサービスもありますが、そのプランでない場合は、通話時間分が請求されてしまいます。その場合、電話料金がかなりの金額になってしまうこともあるので、注意が必要ですね。
まとめ
慣れていれば問題ないのかもしれませんが、緊張したりいろいろな失敗があるようですね。その男性との距離感によって、こちらから掛けたのか掛かってきたかでも、大きく異なりますし。でも電話ってメールやLINEとちがって声を聞ける分、相手のことを身近に感じられます。笑えるような失敗であれば、それで距離感が近づくこともあるかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年5月18日~5月20日
調査人数:145人(22歳~34歳の女性)