恥ずかしがってる場合じゃない!? 女性が思う婚活のイメージ、正直なところを教えて!
現在、多くの人が婚活のシステムやツールを利用していますが、世間のイメージは正直気になるところですよね。みんなは婚活に対してどのようなイメージを持っているのでしょう。社会人の女性に聞いてみました。
現代には必要なシステム
・「今の時代は、やらないと難しいのかなぁとかとも思う。昔はおせっかいなおばさんたちがいっぱいいたけれど」(33歳/その他/クリエイティブ職)
・「時代に合っている出会い。現代の晩婚化の社会ではこのような活動が必要だと思うから」(28歳/ソフトウェア/技術職)
昔に比べて個人のプライバシーが尊重され、他人と自分との線引きがはっきりしている現代においては必要なシステムだという意見です。平均寿命も長くなっていることからも、結婚したいと思ったときに相手を探せるのは、婚活のメリットとも言えそうですね。
現代のスタンダード
・「マイナスイメージもなく、今は普通のことかな~という感じ」(34歳/建設・土木/販売職・サービス系)
・「現代版お見合い」(29歳/機械・精密機器/技術職)
昔はお見合いも結婚のスタンダードでした。お見合いがごく当然に行われていたのですから、現代における婚活も、ごく普通のことだと感じている人もいるようです。今も昔も、自然な出会いから結婚するのはそう簡単なことではないのかもしれませんね。
がんばる男女の集まり
・「みんなががんばっているところ。こんなにしないと結婚できないんだなあと思うから」(32歳/金融・証券/事務系専門職)
・「本気で結婚したい人同士が本気で見つけ会える場所」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
婚活は、今や結婚したい男女を集めるだけにとどまらず、モテるためのコツを伝授したり、女子力や男子力を上げるためのレッスンが開かれたりと、1にも2にも異性との出会いを意識したビジネスとして成り立っています。婚活は、まさにがんばる男女が生み出したビジネスとも言えそうですね。
結婚するための試練
・「自分に合う相手を見つけるための試練の場。我慢も必要だし、長期戦も覚悟しなければいけないから」(34歳/医療・福祉/専門職)
・「将来を一緒に過ごす人を探すための試練。その試練を乗り越えたもの同士で、この先の人生を乗り越えていくもの」(26歳/情報・IT/技術職)
婚活には、どうしてもつらく厳しいイメージが伴いやすいですよね。その理由は、必ず運命の相手に出会えるという保証がどこにもないにもかかわらず、努力しなければならないことも。安定を手に入れるためには、多少の試練は乗り越える必要がありそうです。
まとめ
「ガツガツしている」「必死すぎる」という意見もある一方で、その努力や必要性を認める人も多いようです。そもそも、何も努力せずに幸せを手に入れられるなんて都合がよすぎるという意見も。「恥ずかしい」「億手だから無理」など言い訳はいくらでもできますけど、それが自分の未来を決める大きなターニングポイントになる可能性もあるので、そんなことも言ってらないのかも。婚活は努力を惜しまない男女に与えられた、幸せになるチャンスなのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月26日~5月17日
調査人数:148人(22歳~34歳の女性)