イジワル姑の予備軍かも!? 嫌~な彼ママの見抜き方4選
彼の実家に誘われたら、お付き合いの次のステップへ進んだような気がしてうれしく感じるものです。しかし、実家で避けられないのが「彼ママ」とのご対面。もしかすると長いお付き合いになるかもしれないので、将来嫌な姑にならないか、しっかりチェックしておきましょう。
<嫌な彼ママの見抜き方>
■チェックが細かい
・「細かいことをチクチク聞いてくる人。変に上品ぶっている人」(24歳/食品・飲料/専門職)
・「細かいところをチェックしてないかどうか」(23歳/生保・損保/事務系専門職)
・「持っていったおみやげのチェックが厳しい」(31歳/医療・福祉/専門職(金融・不動産・医療・福祉系等)
・「私の現在置かれているあらゆる状況を探ってきたら嫌なタイプだと思う」(32歳/金融・証券/営業職)
「ここまで見る?」と驚いてしまいそうなぐらい、チェックが細かい彼ママは要注意かも。将来、ずっとあれこれ言われ続けてしまいそうです。
■子離れができていない
・「彼への接し方が、まだ子離れできていない感じだったらNGだと思う」(27歳/金融・証券/事務系専門職)
・「息子のことをちゃん付けで呼ぶ」(26歳/その他/営業職)
・「子離れしてない姑は注意が必要だと思う」(24歳/機械・精密機器/営業職)
・「息子を溺愛してるかどうか」(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
彼から子離れができていない彼ママは、もし結婚したとしても、ずっと彼にベッタリし続けている可能性大。どこに行くときもついてこられるのは、けっこうきついと思います。
■彼の自慢話をする
・「彼氏の子どものころなどの自分が知らない時代を、どれだけ自分が手塩にかけたか語る」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「息子の自慢話をよくする人」(29歳/学校・教育関連/専門職)
・「息子自慢をしてくるかどうか」(28歳/金融・証券/営業職)
彼の自慢話ばかりしてくる彼ママは、彼のことがかわいくてかわいくてたまりません。彼とケンカした日には、彼ママから大クレームを受けちゃうかもしれませんね。
■こんな表情をしている!
・「眉間にシワがある。普段そういう表情をしているということは、性格がきつそう」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「話している表情がにこやかなのに、目が笑っていない人」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
彼ママの表情をチェックしている人も多いようです。表情で性格がなんとなくわかることもあるので、注意して見てみましょう。ただし、ジロジロ見るのは禁止ですよ!
<まとめ>
彼との将来のことを考えたら、できれば彼ママとは穏やかな関係を築きたいものです。とは言っても、彼ママにひと癖もふた癖もあるのなら考えもの。結婚を前提にお付き合いをしている人は、彼だけでなく、彼の家族とも仲よくできるか考えたほうがよさそうです。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年9月にWebアンケート。有効回答数166件(22歳~34歳の働く女性)。