男友だちがいても隠して! 78%の男性が「彼女の男友だちは不快」
友だちといえばまず同性が思い浮かびますが、異性の友だちだっていますよね。人によっては多いくらい異性の友だちがいる人もいます。さて、彼女に男友だちが多かった場合、男性はどう思うものなのでしょう。アンケートを採って聞いてみました!
Q.彼女に男友だちが多かったら、どう思いますか?
嫌だ 78.0%
うれしい 22.0%
「嫌だ」と思う男性は78.0%。まず少し不安を感じるようですね。理由を見ていきましょう。
<「嫌だ」派の意見>
■嫉妬してしまう
・「嫉妬してしまいそうだから」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「ちょっとやける」(32歳/金融・証券/専門職)
同性から見てもいいなと思う男性がいたりすると、嫉妬心をあおられてしまうかもしれません。
■友だちから発展したら嫌
・「何かのきっかけで心変わりされる可能性もあるかもしれないから」(30歳/情報・IT/技術職)
・「友だちとしてでも会われると気が気でない」(33歳/機械・精密機器/技術職)
最初は友だちだったけど、恋愛関係に発展するのはよくある話です。そうなったらと思うと心配ですね。
■数ある男友だちの一人になりそう
・「遊ばれているのではと感じるから」(31歳/商社・卸/事務系専門職)
・「自分と比べられているようで気持ちが悪いため」(27歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)
考え過ぎかもしれませんが、彼氏としての特別感は薄れるのかもしれませんね。
<「うれしい」派の意見>
■性格を高評価
・「異性のことをわかってくれるから」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「浮気性の気配がないなら、人当たりのよさがあると見て評価できる」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
異性に強いというのは長所でもあります。リアルな人間関係を持っていて頼りになるかもしれません。
■交友関係が広がる
・「いろんな人と知り合えるから」(30歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「自分もその友だちと仲良くなれると思うから」(29歳/情報・IT/技術職)
彼女の友だちなら気が合うかもしれませんよね。前向きにとらえる人もいるようです。
■友だちが多いのは◎
・「友だちが多いのはいいことだ」(30歳/食品・飲料/技術職)
・「友だちは多いほうがいい」(34歳/金融・証券/事務系専門職)
異性の友だちが1人もいないというのも寂しい気がしますし、顔が広いと後々いいことがありそうですよね。
彼女に男友だちが多かったら、どちらかと言えばどう思うかについて聞いてみました。いかがですか? 80%近くの男性が「嫌だ」と回答しました。やっぱり浮気が心配なようですね。遊びの予定を入れるときにはよくことわっておくなどの気遣いが必要かもしれません。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年3月にWebアンケート。有効回答数100件。22歳~39歳の社会人男性)