男性は別れ話をしたくない? あやふやで交際を終わらせる男性心理って?
あなたは今までの彼氏と別れるとき、うまく別れを切り出すことができますか? そして、男性から切り出されるとき、ちゃんと言ってもらえましたか? 今回は、男性が交際を終わらせるときの行動について男性にアンケート調査を行いました。なぜ彼らはハッキリ言わずに交際を終わらせることがあるのか、知りたいですよね。
Q.あなたは交際を終わらせたいときにハッキリと「別れよう」と言えるタイプですか?
「はい」53.5%
「いいえ」46.5%
約50%の男性がちゃんとハッキリと「別れよう」と言えるタイプのようですが、残りの半数はあまりハッキリ言えないということがわかりました。どんな理由があるのか、詳しく聞いてみましょう。
<「はい」派の意見>
■別れ話はちゃんとするべき! 当然!
・「だらだら付き合うよりも、きっぱりと別れたほうが気が楽だから」(27歳/情報・IT/技術職)
・「ちゃんと伝えるのが誠実だと思うから」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
・「うやむやなのが嫌だから」(23歳/警備・メンテナンス/営業職)
ちゃんと別れのケジメをつけるということを大事にしている男性も多いようです。男性本人がハッキリしていないと嫌だからということと、ハッキリさせないとお互いが次に進めないからというポジティブな意見も見られました。
<「いいえ」派の意見>
■傷つけてしまうから
・「相手を傷つける勇気がないから」(28歳/情報・IT/技術職)
・「相手を気遣ってしまってなかなか言えない」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「相手に申し訳ないから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「自分から好きになったら……」(24歳/その他/営業職)
どうやら男性は、彼女に別れを告げて傷つけるのがこわいようです。でも傷つかないで別れるというのは無理な話です。一度は好きになってしまったんですから、楽しかった思い出もあります。ずるずる付き合っている方が結果的に女性を傷つけるということに気づいてもらいたいものです。
■優柔不断な性格だから
・「新たな旅に出たいとか言ってごまかしたことがあるので」(37歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「未練もどこかあると思うので」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「ズルズルいってしまう」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「自然消滅を狙います」(28歳/医療・福祉/専門職)
優柔不断な男性は、ある意味では優しいとも言えます。誰に対しても優しいので、よほどガマンができないという程度でもなければ、なるべく穏便に済ませたいのでしょう。実際に別れる理由としてはそんなに強いものがない場合に、特にズルズルといきながら自然消滅を狙ってしまうようです。
■むしろ女性に言ってもらいたい
・「相手に言わせるようにすると思います」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「面倒なことに巻き込まれたくない、そのことでいちいち言い合いしたくないと思うから」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「なんていっていいかわからないからです」(31歳/その他/その他)
自分からは言い出せないから、女性に言ってもらいたいという声もちらほら見られました。男性にしてみれば、自分が悪者になってあげるから、後腐れがないとでも思っているのかもしれませんね。どんな別れでも、切り出す側も言われた側も必ず傷つくものです。その責任を相手に押し付けるのは、女性にとってあまりいい男性とは言えないでしょう。
<まとめ>
いかがでしょうか。なぜ男性がちゃんと別れにケジメをつけてくれないのかが見えてきましたね。ただ、そんな優柔不断な優しい男性を好きになってしまったら、悲しいことですが、ある程度は覚悟しておくべきことなのかもしれません。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年6月にWebアンケート。有効回答数103件。22歳~39歳の社会人男性)