ズバリ聞きます! あなたにとっての出産タイムリミットは何歳ですか?
子供がほしいと思いつつ、仕事も面白いし、もう少し自分に時間を使いたいと思っている女性って多いのでは? でも、出産はいつまでも先延ばしできるものではありませんよ。今回のアンケートでは、何歳までに出産したいかを女性たちに聞いてみました。
Q.何歳までに出産したいと思っていますか?
第1位「30歳~35歳未満」51.7%
第2位「25歳~30歳未満」26.4%
第3位「35歳~40歳未満」15.7%
第4位「40歳以上」3.5%
第5位「25歳以下」2.7%
半数以上の女性が30歳~中には35歳までの間には出産したいと考えているようですが、40歳をすぎるまで出産しなくてもいいという人も。では、それぞれについてそう思う理由を聞いてみましょう。
■第1位「30歳~35歳未満」
・「高齢出産はリスクが大きいと聞くし、子育ては体力勝負だとおもうから」(29歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「あまり遅すぎると、産むのが大変と言うし、子供が年を取ってるお母さんはかわいそうと思うから」(26歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「20代後半で結婚して、30代前半で子どもを作るのが理想的だと思うから」(31歳/自動車関連/事務系専門職)
体力勝負の子育てのことを考えるとできるだけ早めに出産しておきたいとは思うものの、あまり早くても……という女性は30代前半のうちにと考えるようです。高齢出産のリスクが大きくなる35歳までにというのも一つの理由ですね。
■第2位「25歳~30歳未満」
・「子供が二十歳になったときに自分が何歳か。そして子供が孫を生むときに自分が多少なりとも力になれるかどうかを考えて」(28歳/その他/その他)
・「体力があるうちに子育てしたほうが楽だと思う」(28歳/情報・IT/技術職)
・「若い方が妊娠する確率や出産や育児の体力もある気がするから」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
年齢が上がるごとに妊娠の確立が少なくなることは事実。であれば、体力もあって妊娠しやすい30歳未満で出産するほうが自分自身もラクだと考える人は多いようですね。
■第3位「35歳~40歳未満」
・「30前半は今からでは間に合わなそうなので、40歳までには」(33歳/その他/その他)
・「これからキャリアアップのため、3年間資格取得のため学校に通い、働く予定なのでそこから経験を積み重ねることを考えると、35歳までは仕事に生きないと厳しいと思うから」(25歳/医療・福祉/専門職)
今の時点で自分自身のライフプランに結婚や出産が組み込まれていない人は、40歳くらいまでを出産の区切りとして考えるようです。安心して子育てできる収入を確保するにはキャリアアップも必要ということでしょうか。
医療の進歩で女性が出産可能な年齢も昔に比べて上がっては来ているものの、リスクが増えるということは変わっていません。出産を先に終わらせてから自分の理想のライフプランを実現するのか、理想を形にしてから出産するのか、しっかりと考えておかないと後悔することになりますよ。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2014年12月15日~29日にWebアンケート。有効回答数261件(22歳~34歳の働く女性)
※画像は本文と関係ありません