働く女性に聞いた! 結婚前に同棲はしたい? したくない?⇒「したくない 47.4%」
大好きな人となら一緒にいたいものですし、結婚を考えるなら一緒に生活してみて、結婚生活のお試し期間を設けるのも悪くないですよね。そんな結婚前の同棲ですが、女性目線にはどう映るのでしょう。アンケートを採って聞いてみました!
Q.結婚前に同棲したいですか? したくないですか?
同棲したい 52.6%
同棲したくない 47.4%
「同棲したい」派は52.6%と、過半数越え。2人に1人は「同棲したい」と思うようです。続いて、それぞれの理由を見ていきましょう。
<「同棲したい」派の意見>
■シミュレーションをしたい
・「結婚後の生活のイメージがつかめると思うので」(23歳/その他/事務系専門職)
・「結婚生活のシミュレーションをしてみたいから」(25歳/小売店/販売職・サービス系)
結婚生活とほぼ同じ生活を送ることで、2人の将来をシミュレーションができるようです。早い段階で結婚生活のイメージを作っておいたほうがいいかも?
■リアルな生活をしたい
・「経済的に浮くから。準備を進めやすそう。相手の生活スタイルがわかるから。連絡が非マメな相手でも、状況が分からず、やきもきしないで済む」(31歳/学校・教育関連/技術職)
・「慣れるため。住む場所の駅までの近さや住み心地をチェック」(31歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
異性と2人で暮らす経験は初めての人が多いでしょうし、結婚前にリアルな生活をしていれば早く慣れることができそうです。
■結婚に失敗したくない
・「バツを付ける前に一緒に暮らせる人だと知れたほうが安心するから」(33歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)
・「結婚してからの離婚は体力を使いそうだから」(23歳/生保・損保/事務系専門職)
離婚にはさまざまな手続きがありますし、失敗する前に相手を見極めたいという気持ちもありますよね。
<「同棲したくない」派の意見>
■婚期が延びそう
・「結婚の日取りが決まった上での同棲はいいが、そうでない場合の同棲は結婚が先延ばしになってしまいそうなので」(28歳/医療・福祉/専門職)
・「だらだら同棲して結婚時期を逃しそう」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
同棲は同居婚と限りなく近い状態なので、婚期が延び延びになるかもしれません。
■時間がもったいない
・「同棲している期間がもったいないと思うから。誰にでも受け入れられないところはあるので、結婚してから徐々に慣れていけばいいと思う」(24歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「男性が入籍の必要性を考えなくなってしまうから」(29歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
ある意味一発勝負なものの、結婚を先にした上で改善点を検討したほうが、関係を解消しにくいぶん意欲がわきそうです。
■結婚後の楽しみにしたい
・「一緒に暮らすのは、結婚後の楽しみにしたいから」(32歳/情報・IT/技術職)
・「新婚生活の新鮮味が薄れる」(28歳/医薬品・化粧品/営業職)
2人だけの生活をごほうびにして、挙式や新婚旅行の計画を立てるのもいいですね!
結婚前の同棲についてうかがいました。同棲生活では相手をしっかりチェックできるものの、場合によっては結婚のモチベーションを下げてしまうことも。一長一短といえそうです。あなたはどちら派ですか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2014年9月にWebアンケート。有効回答数171件(22歳~34歳の働く女性)