気を使う? 結婚後に帰省するのは約8割、両方の実家を訪問するのは約4割
結婚式場選びの口コミサイト、みんなのウェディングは、帰省する実家のある20代~40代の既婚者を対象に「結婚後の帰省に関するアンケート調査」を実施した。
「今年の夏の帰省の予定について教えてください。」という質問には、「帰省する」が82.0%、「帰省しない」が18.0%という結果だった。「どちらの実家に帰省する予定ですか」という質問には、「妻の実家のみ」が24.3%、「夫の実家のみ」15.9%。「妻の実家のあとに夫の実家訪問」18.9%「夫の実家のあとに妻の実家に訪問」22.9%という回答で、夫婦両方の実家を訪問している家庭も約4割ある。
「パートナーの実家への帰省で気を遣うこと」を質問してみると、1番多い回答は「どの程度手伝いしたらいいか」60.5%で、「手土産を何にするか」48.4%、「義理の親との会話」42.5%と続き、パートナーの両親に対して気を遣っているようだ。
約9割が持っていくという「帰省時の手土産について」の質問には、金額で1番多かったのは、「1,000円~2,000円未満」33.9%、「2,000円~3,000円未満」31.8%で、3,000円未満で合わせて65.7%という結果になった。購入先は「デパート」の67.4%が圧倒的なトップだった。
最後に、帰省から帰るときに実家から持たされるものを質問してみると、「地元の新鮮な野菜・果物」「地元の日持ちする食材」「地元のお菓子」がトップ3で、故郷の特産品を持ち帰っている。