【福島限定】「小原庄助さんの落とし物ではありません……」キティちゃん
全国のお土産物売り場で、観光客が必ずと言っていいほど足を止めて、じーっと見つめることが多いお土産物。それがご当地キティです。今回は福島県限定の「小原庄助さんの落とし物ではありません……」キティちゃんのご紹介です。
このキティちゃんを実際に見たことがある人なら、きっと「?」となったのではないでしょうか。
これ、決して「小原庄助」さんが落とした物ではなく、それを間違ってお土産物売り場にぶらさげた訳でもなく。
れっきとした福島県のお土産物なのです。
小原庄助さんとは、会津民謡「会津磐梯山」に出てくる登場人物。
「小原庄助さん、なんで身上(しんしょう)つぶした。朝寝、朝酒、朝湯が大好きで……」
……という歌に出てくる、あの小原庄助さんです。
この小原庄助さん、モデルとなった人物が諸説あり、いまだに「この人だ」という人物がわからないままなのだそうです。
民謡「会津磐梯山」のせいで、かわいそうに、そのぐうたらぶりが全国に知れ渡ることとなった小原庄助さん。
ただ民謡の中のつっこまれぶりを見ると、きっとキティちゃんのように、とても愛されていた人物なのかもしれませんね。
キティちゃんも、朝湯につかって朝寝して、朝酒……。
いや、キティちゃんは朝酒はしてませんよね?
お顔が赤いのは、温泉のせいです。きっと。
だってこれからご当地土産として、バリバリ働かなきゃいけませんからね!
(ファナティック)