アンパンマンで好きだったキャラ「王子様のようなしょくぱんまん」「憎めないばいきんまん」
仕事・恋愛・ライフスタイルなど、「まわりの女子の実態はどうなの?」に迫ったコラムです。働く女子だからこそ気になっているあんなコトやこんなコトを毎日配信中!
昔から子どもたちに愛されている、やなせたかし原作の「アンパンマン」。お腹がすいている子どもに自分の顔を食べさせてあげるアンパンマンには深いメッセージ性を感じますよね。子どもだけでなく大人のファンも多くいることでしょう。同シリーズには2,000近くのキャラクターが登場し、ギネス世界記録の認定も受けているんだとか。そこで、アンパンマンの中で好きなキャラを働く女子たちに聞いてみました。
■王子様のような「しょくぱんまん」
「しょくぱんまん様の王子っぷりに、子どもながらうっとりした記憶があります。でも、大人になってから考えると少しホストっぽいような気も……」(34歳/医療)
しょくぱんまんに夢中になっているドキンちゃんの気持ち、わかりますよね。
■中二病っぽい「ロールパンナ」
「仮面をしていたり、影があるところが中二病っぽくてカッコいいから。そして、私も姉なので、親近感を覚えました」(28歳/出版)
メロンパンナちゃんのお姉ちゃんであるロールパンナ。ときどき悪の心に支配されてしまうものの、メロンパンナちゃんへのやさしさは忘れません。そんなお姉さんにあこがれていた人もいるのでは?
■おとぼけキャラの「ホラーマン」
「自分の都合でよいほうにも悪いほうにもつく、おとぼけキャラなところが好き(笑)」(26歳/商社)
本来ならばガイコツは子どもにとって怖いもの。しかし、そのおとぼけキャラがかわいらしさを引き出していますよね。
■歌が印象的な「てんどんまん」
「『てんてんどんどんてんどんどーん♪』と歌いながら箸で器を鳴らしているのが好きで、食事中に真似して親から怒られたことがあります」(33歳/映像)
てんどんまんの歌は耳に残り、つい一緒に口ずさんでしまいたくなりますね。
■憎めない悪役の「ばいきんまん」
「ばいきんまんの憎めないところと、アンパンマンを倒すことに一生懸命なところが大好きです」(27歳/アパレル)
悪役ながら人気が高いばいきんまん。アンパンマンと戦うことが生き甲斐になっているようにも思えます。
■ギャップのある「あかちゃんまん」
「小さくてかわいいのに、意外と強いというギャップにあこがれていました」(26歳/販売)
あかちゃんまんは、やなせ先生いわく「最強」とのことです。赤ちゃんは守ってあげなければならない存在ですが、あかちゃんまんになら守ってもらえそうですね。
■エリート感のある「メロンパンナ」
「エリートキャラだったはずのしょくぱんまんよりも、エリート感、特別感を出していたメロンパンナ。グリーン色とメッシュのこげめも目立っているし、いきいきとした明るいキャラだし、もう主人公でいいんじゃないのと思っていました(笑)」(25歳/広告)
主役をも奪う勢いのメロンパンナ。途中から登場したキャラクターですが、人気の高さからも主役級ですね。
たくさんの女子たちに調査しましたが、意見がほとんどかぶるらないほど、さまざまなキャラクターが挙がりました。アンパンマンはみんなから愛されるアニメということを改めて実感できる結果になったのではないでしょうか。あなたはアンパンマンの中で、どのキャラが好きですか?
(姫野ケイ+プレスラボ)