冷蔵庫に入れない方がいい11の食べ物「トマト」「スイカ」「じゃがいも」

お買い物から帰ってきて「これって冷蔵庫に入れるべき?」と疑問に思ったことはありませんか?アメリカのソーシャルメディアBuzzFeedが冷蔵庫に入れないほうがいい11の食べ物を紹介しています。
【冷蔵庫にないと落ち着かないもの1位「卵」2位「牛乳」】
1.トマト
食感や風味が変わってしまいます。でも熟したトマトを常温保存すると、どんどん熟してやわらかくなってしまうので気をつけて。
2.スイカ
抗酸化作用が失われてしまいます。室内の涼しいところで保存し、食べる直前に冷蔵庫で冷やしましょう。
3.じゃがいも
ざらざらした食感になり、風味も変わります。でも気温が高くなる夏は、冷蔵保存しましょう。
4.たまねぎ
カビがはえたり、やわらかくなったりしてしまいます。でもこちらも夏は冷蔵庫へ。下処理をして冷凍という手もあります。
5.コーヒー
香りがなくなり、冷蔵庫の悪臭を吸ってしまいます。冷暗所で密閉保存しましょう。
6.にんにく
芽がでてきてカビもはえます。皮をむいて冷凍すると便利ですよ。
7.アルコール
度数の高い蒸留酒やリキュールなどは常温保存しましょう。
8.はちみつ
結晶化したり固まったりしてしまいます。そんなときは湯せんすると元通りに!
9.ホットソース
常温でも3年間はもつものが多いので、ラベルをチェックしましょう。
10.パン
冷蔵保存すると乾燥してしまいます。食べきれないときは冷凍庫へ。
11.バジルなどのハーブ類
しおれて冷蔵庫のにおいを吸ってしまいます。フレッシュで使い切れないときは乾燥させてみては?
いっぱいになってしまいがちな冷蔵庫。外に出せるものは出して、すっきりさせたいですね。
11 Foods You Shouldn?t Refrigerate
https://uk.screen.yahoo.com/11-foods-shouldnt-refrigerate-182820742.html
※この記事は2014年06月08日に公開されたものです