LINEのステータスメッセージを上手に使えばモテる!? おすすめの一言を紹介
これはモテないかも……。NGステータスメッセージ
LINEのステータスメッセージは、使い方次第では、自分の印象を悪くする場合もあります。中でも、特に避けたい具体例を紹介します。
(1)病み系
「もうどうでもいい」「つらい。全部やめたい」など、病み系の一言は避けたい内容の1つでしょう。
もちろん、「どうしたの?」と心配し、連絡をくれる人もいるかもしれませんが、中には、ネガティブな感情が伝わり嫌な気分になる人もいます。
「かまってちゃんなのかな?」と思われて、自分の好感度が下がる可能性もあるので、LINEのステータスメッセージでは使わないようにしましょう。
(2)人の悪口
「本当に無理! 嫌い」「いちいち連絡しないでほしい」など、特定の誰かを非難する悪口系の一言も避けましょう。
病み系と同じく、見た人が嫌な気持ちになる場合があるのはもちろん、「もしかして自分の悪口を言われているかも?」と、相手を不安にさせる可能性もあります。
(3)匂わせ系
うれしいことがあると、思わずLINEのステータスメッセージに残したくなる時もあるはず。しかし、匂わせる雰囲気の内容はNG。
特に「今日は会えてうれしかった」「仲直り。いつもありがとう」など、男性の影を匂わせるような一言は、既に恋人がいると勘違いされる可能性も。特に恋人募集中の場合は、避けるようにしましょう。