
整形する夢の意味とは? 目や鼻を整形する、整形失敗するなどシーン別の暗示
シーン別「整形する夢」の意味
整形する夢は、シーン別によって大きく意味が異なります。良くない警告を意味する内容が多いものの、夢によっては良い意味を表すものもあるので参考にしてください。
(1)整形に失敗する夢は「短所にばかりに目がいっている」
整形したものの失敗する夢は、今すぐ改善できないことに悩みすぎている状況を表しています。
短所ばかり気にして、その結果思うようにやりたいことができなかったり、人と関われなかったりといった深い悩みになっていませんか?
まずは他の人と比較することをやめ、自分の良いところに目を向ける努力をすると、気持ちが少し楽になるかもしれません。
(2)整形した後に顔が崩れる夢は「見栄を張りすぎている」
整形した後に、顔が崩れてしまう夢は取り繕っていたものが崩れるという内面的なものを意味しています。
どんなに自分の凄さをアピールしていても、中身が伴わなければ意味がありません。このままでは、化けの皮が剥がれてしまう日が近いかもしれません。
ありのままの状態が周りにバレて後悔しないように、取り繕わずにそのままの自分を出していくと良いでしょう。
(3)整形が成功する夢は「コンプレックスの解消」
整形が無事成功するのは、今悩んでいるコンプレックスから解き放たれる状況といえます。ただし整形は痛みやお金が伴うものです。
そのため、整形が成功する夢を見た場合、簡単にコンプレックスを解消できるというよりも、あなたの努力次第で良い結果につながるという暗示となります。
決して手を抜かずに、今取り組んでいることに全力を出すことできっと良い結果が得られるでしょう。
(4)整形手術の様子の夢は「努力をしている」
整形手術の様子を見る夢は、今が努力の真っ只中であることを表しています。
引き続きコツコツと継続することで今後の運勢をより良い方向に導いてくれることでしょう。また、努力を続けることが、今後自分の自信へとつながることも意味しているのです。
(5)整形がバレる夢は「後ろめたい気持ち」
整形した後に誰かに見つかってしまう夢は、何か隠し事があり後ろめたい気持ちを抱えているサインです。
コンプレックスを抱えていたり、過去にした良くない行いを思い出したりしていませんか?
ネガティブな気持ちをずっと抱えていては、自分の心もつらいままです。罪悪感があるなら、後ろめたい気持ちがある相手に謝るなど行動に移してみてはいかがでしょう。
(6)輪郭を整形する夢は「自信を取り戻せる」
輪郭は顔の印象を左右するものです。この輪郭の整形手術が無事成功する夢なら自信を取り戻すきっかけがやってくることでしょう。
過去の失敗や後悔を忘れられるような、うれしい成功がやってくるかもしれません。幸運はすぐ近くまで来ています。だからこそ、仕事や勉強など、全力で取り組んでいきましょう。
(7)涙袋を整形する夢は「色気が欲しい」
涙袋を作る整形の夢を見たら、異性に対するコンプレックスを持っているという暗示。涙袋を作って色気をもっと身に付けたいという、本音が隠れているでしょう。
今、気になる相手がいてアピールしたいと考えているのかもしれませんね。どうしたら色気が身に付くのかメイクや振る舞いを勉強してみると良いでしょう。
(8)目を整形する夢は「知識をもっと身に付けたい」
目の整形は知識やスキルをもっと磨いていきたい心理を暗示しています。
目は夢占いにおいて知識を象徴するもの。その部分を整形する夢は、現状に満足しておらずもっと勉強したい気持ちが強まっている証しでしょう。
(9)整形したことを後悔する夢は「運気が下がっている」
整形手術したことを後悔する夢は、今後運気が低下することを暗示する警告夢です。
今は運気が下がっている時期のため、普段とは違う行動はなるべく避けるのがベター。普段通りの仕事や家事などを粛々と行うようにしましょう。
また、休息をたくさん取った上で、慎重に行動することでミスを避けることもできるでしょう。
(10)誰かに整形されてしまう夢は「手助けが欲しい」
自分の意思とは関係なく誰かに整形される夢は、本当は手助けしてほしいという気持ちの表われでしょう。
1人では問題解決ができず、誰かにサポートしてほしい気持ちが強まっているのです。
勇気を出して周りの人に悩みを伝えてみましょう。思わぬアドバイスをもらえるかもしれませんよ。
(11)脂肪吸引で整形する夢は「人間関係のストレス」
脂肪吸引による整形は、人間関係に関するストレスをなんとかしたい気持ちの表れです。
周りに良い顔をしすぎたり、お願い事を受け入れたりしすぎた結果、疲れがたまっているかもしれません。
相手を気遣う事は大切ですが、自分をないがしろにしては心身の不調につながってしまいます。やんわりとでも、自分の意見を言えるように心掛けましょう。
(12)鼻を整形する夢は「評価を気にしすぎている」
鼻を整形する夢は、プライドや威厳を守りたい気持ちを表しています。周囲から評価されたい、自分はもっと認められるべきという深層心理が隠されているのでしょう。
今のままだと評価を気にしすぎる生活から逃れられないので、周りの目よりも自分の心にフォーカスすると良いでしょう。自分で自分を褒めてあげることが大事です。
(13)家族が整形する夢は「家庭で大きな変化がある」
家族が整形する夢は、大きな環境の変化が待っているサインです。例えば家族が引っ越したり、思わぬトラブルに巻き込まれてしまったりと、自分以外の身近な人に何か問題が起こるかもしれません。
また家族への不満から、人間関係が悪化するという警告も含まれています。家族としっかりと話し合う機会を作ったり、日ごろの感謝を伝えたりしてみましょう。
(14)恋人が整形する夢は「恋愛に対するコンプレックス」
恋人が整形する夢は、恋愛に関するコンプレックスを克服したい気持ちが隠れています
自分に自信が持てず、恋人のパートナーとしてふさわしいか悩んでいませんか? また今のままの関係で良いのか、結婚を考えた方がいいのか、悩んでいる時に見やすい夢でもあります。
この夢を見たら、恋人としっかり話し合って悩みを聞いてもらうと良いでしょう。きっと良い未来が開けるはずです。
(15)誰かの整形に気づく夢は「問題が起きても仲良くできる」
友人や恋人など身近な人の整形に気づいて、仲良くしている夢は良い関係を保っていることを暗示しています。
また今後、人間関係が変わるようなトラブルが起きても、良い解決策が見つかるメッセージでもあります。お互いに協力しあって苦労を乗り越えた結果、ますます絆が深まることでしょう。
整形する夢は変わりたい気持ちの表れ
自分が整形する夢は、現状にコンプレックスを抱いている暗示です。その上で整形が成功する夢は、今後のコンプレックスの解消につながる出来事が待っているかもしれないというメッセージが込められています。
誰がどこを整形したのかによっても、夢占いのメッセージは変わるため、内容を思い出した上で自分に必要なメッセージを受け取りましょう。
(LIB_zine)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2024年02月29日に公開されたものです