お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

虫が寄ってくる人の特徴5つ。虫別のスピリチュアルな意味も解説

LIB_zine

虫が寄ってくる人のスピリチュアルな特徴

それでは、虫が寄ってくる人にはどのような特徴があるのでしょうか。スピリチュアルな観点で解説します。

(1)スピリチュアルな能力が高い

スピリチュアルな能力が高い人には、虫が寄ってきやすい傾向にあります。

虫はスピリチュアルな波動が高く、同じ波動の人に敏感に反応します。虫があなたの精神性や霊感の強さを察知して、本能的に寄ってきてしまうのでしょう。

それだけ強いオーラや波動を持っている、カリスマ性の強い人だといえます。

(2)幸せそうなオーラに包まれている

虫は幸せなオーラも感じ取ることができるといわれています。そのため、幸せそうなオーラに包まれており、波動が高まっている人に寄ってきやすいようです。

また、虫は「もうじき幸せがやってくるよ」と伝えるために寄ってくることもあります。虫からのメッセージを信じて前向きに過ごせば、願い事がかなうかもしれません。

(3)チャクラのバランスが取れている

チャクラとは、人間の体にあるエネルギーの出入り口。人間にはチャクラが7つあるといわれており、これらのチャクラのバランスが取れている時は、波動が高い時といえます。

虫は高い波動のものに寄っていく傾向があるため、チャクラが整っていて波動が高い人にも寄ってきやすいのです。特に、波動が高いとされるてんとう虫や蝶が寄ってきやすいでしょう。

(4)第六感が研ぎ澄まされている

「虫の知らせ」という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。これは良くないことが起こりそうな時に使われる言葉です。

第六感が働きやすい人には、まさに「虫の知らせ」のように虫が寄ってくることがあるといわれています。

(5)邪気がたまっている

邪気がたまっている人の元にも、虫が寄ってきやすいでしょう。

虫は人間の邪気を浄化してくれる生き物ともいわれており、「マイナスのエネルギーをどうにかしないと……」と感じた虫が、邪気がたまっている人の元に来てくれることがあるのです。

特に虫が苦手な人ほど浄化されやすいと考えられています。最初は虫が寄ってくることに嫌悪感を抱いたとしても、その後でマイナスのエネルギーがなくなり、心が軽くなっていることに気づくかもしれません。

次ページ:【寄ってくる虫別】スピリチュアルな意味

SHARE