お別れのメッセージ例文24選【退職・異動・卒業】
お別れメッセージの例文【卒業】
最後に、卒業する人へのお別れメッセージの例文を紹介します。
学校の先輩へ
別れの場面ではありますが、卒業はお祝いすべき出来事です。
そのため、メッセージを考える時は、まず「卒業おめでとうございます」などのお祝いの言葉から述べると良いでしょう。
また、感謝の気持ちを伝えることも忘れてはいけません。実際の思い出や相手の長所を交えたメッセージにすると、感動してもらえる文章になるはずです。
今後につながる言葉や、新生活を応援するような前向きな内容も加えるのもおすすめですよ。
例文1
ご卒業おめでとうございます。
〇〇先輩が部活で活躍している姿がかっこよくて、とても印象的でした。いつも優しく、時には厳しく、チームを引っ張っていた先輩は私の憧れの存在です。本当に感謝しています。
〇年間、大変お世話になりました。
例文2
卒業おめでとうございます!
いつも遅くまで練習に付き合っていただき、ありがとうございました。〇〇先輩には、感謝の気持ちでいっぱいです。
私も〇〇先輩のようになれるように頑張りたいと思います。
短い間でしたが、ありがとうございました。新生活も頑張ってください。
例文3
ご卒業おめでとうございます。
部活ではいつも優しく教えてくれてありがとうございました。これからも先輩のご活躍を応援しています。
また、ぜひ遊びに来てください。待っています。
生徒へ
卒業する生徒に向けてお別れメッセージを贈る場合も、お祝いの言葉は欠かせません。
さらに、一緒に過ごした思い出や相手の長所に触れると、より気持ちが込もった、感動を与えられる文章になるでしょう。
また、新しい環境に不安を抱えてる人もいるため、「いつでも相談してね」「また会いに来てね」など、卒業後も見守っていることが伝わる言葉を加えるのもおすすめです。
例文1
〇〇さん、卒業おめでとうございます。
この〇年間、とても成長されましたね。これからも自分を信じて、たくさんのことに挑戦していってください。応援しています。
時間があったら、また気軽に遊びに来てくださいね。
例文2
卒業おめでとうございます。
春から新しい環境になるけど、どんなことでも真剣に取り組む〇〇さんなら大丈夫!
どんな場所でも活躍できると信じています。これからも夢に向かって頑張ってください。
〇〇さんの毎日が、これからもたくさんの笑顔で溢れますように。
例文3
卒業おめでとう!
〇年間、勉強もスポーツも、一生懸命を頑張っていましたね。
〇〇さんなら、将来どんなことがあっても乗り越えられるはず。壁にぶつかった時は、ここでの経験を思い出してください。
困ったことがあったら、いつでも相談してくださいね。

短い言葉であってもきっとあなたの心を軽くして、前を向く勇気をくれるはず。本記事では、心に響く一言メッセージを紹介します。
お世話になった人へ心を込めてメッセージを贈ろう
お世話になった人と別れる時は、しっかりと感謝の気持ちを伝えたいもの。
立場や関係性に合わせた言葉選びを意識しながら、日頃の相手の様子を思い浮かべて文章を考えてみましょう。
仕事や学校生活などで一緒に過ごした人からのメッセージは、きっと宝物になるはずです。
今回紹介した例文を参考に、これまでの感謝の気持ちや労いの言葉を伝えてみてくださいね。
(てら)
※画像はイメージです
※この記事は2024年01月25日に公開されたものです