お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

エンパス体質の特徴8つ。人から影響を受けすぎないように改善する対処法

LIB_zine

「エンパス体質」とはどのような特徴を持っている人か知っていますか? 相手に影響を受けやすいことで、エンパス体質によって苦しんでいる人います。そんなエンパス体質の特徴を紹介します。

エンパス体質な人は、人に影響を受けやすく優しい性質ゆえに苦しんでしまう傾向があるといわれています。

この記事では、そんなエンパス体質が持つ特徴や、改善させるための方法をご紹介します。

エンパスとは

エンパスは共感能力が高く、人の発言や雰囲気に影響を受けやすい体質のこと。相手が話した内容をもとに、まるで自分が体験した出来事のように、喜びや悲しみを感じられる性質があります。

そのために、エンパス体質の人は対人関係に悩んでしまいがちな一面があります。

エンパスの顔つきとは? 男女共通の特徴や男性と女性の見た目の違いを紹介

エンパス体質な人の特徴

エンパス体質な人に多い特徴は、感情的な部分だけでなく直感的なものもあります。まずはエンパス体質の人にありがちな特徴をご紹介します。

(1)相手に合わせて会話することが得意

相手に合わせて会話することが得意で、気持ちを汲み取る能力が高いところはエンパス体質の特徴です。

相手が何を言ってほしいのか何となく分かり、必要な言葉をかけられるのです。相手に合わせて会話することが得意だからこそ、自分の言いたいことが言えないと悩む人もいます。

(2)人の経験が自分の経験のように感じる

人が経験したことを自分が経験したかのように感じることが、エンパス体質の特徴の1つです。エンパス体質の人は、共感能力が高く話を聞いただけで相手に必要以上に感情移入しがちです。

そのため悲しい出来事は長く引きずってしまったり、愚痴を聞いて疲れてしまったりしやすいのです。

(3)他人の意図を汲んで行動してしまう

他人の意図を汲んで、行動してしまうこともエンパス体質に多い特徴です。他人が求める行動を優先してしまい、自分がやりたいことを後回ししてしまいがち。

他人を優先できる性格だからこそ信頼されて、周りに好かれる気質ともいえます。

(4)残酷なニュースを見るとネガティブになる

残酷なニュースを見ると、感情がニュースの内容に引っ張られてしまいネガティブになる傾向があります。

自分の身に起きたわけではなくとも、暗い気持ちを引きずってしまうため要注意。特にいろいろな感情が飛び交うSNSによる情報の影響を受けやすく、ネット疲れしやすい体質でしょう。

(5)犬猫など動物の考えが何となく分かる

犬猫などの動物の考えが何となく分かるといった、感受性の豊かさを持っています。

動物にも好かれやすく、言葉が通じない相手に対しても平等に接することができる、優しい感性の持ち主です。

(6)土地や場所の悪いエネルギーの影響を受けやすい

土地のエネルギーを受けやすく、悪い気を持っている土地だと体調を崩しやすいといわれます。例えば人の出入りが激しい都市部や、ネガティブなエネルギーがたまりやすいエリアは要注意。

人が多く集まるところや、悪い気が多い場所に行くと、体調を崩してしまう可能性があるのです。

(7)眠りが浅く小さな音で起きる

眠りが浅く小さな音でも起きる敏感さを持っていることも、エンパス体質の特徴でしょう。眠っている間も心配事があると熟睡できず、疲労が長引いてしまいやすい体質でもあります。

(8)人混みや満員電車が苦手

人混みや満員電車だと、いろいろな人の感情やエネルギーの影響を受けてしまうことがあるといわれます。気疲れしてしまうため、人混みがある人気のスポットに出かけることは苦手。

満員電車のストレスも大きいため、外出も混雑を避けた時間帯や曜日を選ぶ傾向があるでしょう。

エンパス女性の特徴21選! 性格・見た目・雰囲気・恋愛傾向別で紹介

次のページを読む

SHARE