
目が合う夢を見る意味。好きな人・知らない人・自分自身などシーン別に解説
シーン別「目が合う夢」の意味
(1)目が合った後に逃げる夢は「自意識過剰になっている」
目が合った後に逃げる夢を見るのは、自意識過剰になっているサインかもしれません。夢で見た相手に対して、何か後ろめたい思いがありませんか?
実は自分だけがマイナスに捉えていて、そこまで相手はネガティブに思っていない可能性もあります。よく相手の様子をうかがってみると良いでしょう。
(2)何回も同じ人と目が合う夢は「好意を寄せられている」
何回も同じ人と目が合う夢を見るのは、好意を寄せられていることにあなたが気付いていない暗示でしょう。
何度も目が合う人は、それだけこちらに興味を持ってくれているメッセージなのです。思わぬ人が実は関心を持ってくれていて、あなたと仲良くなりたいと考えているかもしれません。
この夢を見たら、出てきた相手と話す機会をつくってみてはいかがでしょうか。
(3)目が合って微笑み合う夢は「心を許している」
目が合った後に微笑み合う夢を見ることは、お互いに心を許し合っているサインです。微笑み合える関係性は、相手への好感度の高さのあらわれでもあります。
心を許せる人はそうそう出会えないもの。友人や恋人でも、夢の中でも仲良くできる相手は大切に付き合っていきましょう。
(4)目が合ったことで怖くて逸らす夢は「どう見られているか気になる」
目が合ったことに恐怖を感じる夢は、相手からどう見られているか気になっている深層心理が隠れています。
さらに、思わず目を逸らしてしまう状況なら、相手の本心が気になるものの知ることが怖いという恐れの気持ちも潜んでいるようです。
思い当たることがあれば、相手と話すなどして、不安を解消していくと良いでしょう。
(5)目が合った後に会話する夢は「対人運の上昇」
目が合った後に楽しく会話する夢は、対人運が上昇している暗示です。
目が合っても相手と気まずくならずに、そのまま会話できるのは周囲の人々とも良い関係を築けていることの表れなのです。
対人運が上昇している時期は、新しい出会いにも恵まれるタイミング。知り合った人をきっかけに、夢がかなうチャンスを掴んだり人生の目的を見つけたりする可能性があると夢が教えてくれています。
目が合う夢を見たら本心と向き合おう
誰かと目が合う夢は、その相手を強く意識していたり、何か人生を変えるメッセージが込められている可能性があります。
特に、目が合った後に逸らしたり、逃げたりする夢は、何か不安やストレスがたまっているサインといえます。思い当たることがあれば、我慢しすぎずに自分の心に素直になりましょう。
好きな相手と見つめ合う夢は、お互いに意識しているというメッセージ。ぜひ勇気を出して、片思いの相手にアプローチしてみてはいかがでしょうか。
(LIB_zine)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2024年01月17日に公開されたものです