お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「一口に言っても」の意味や使い方とは? 例文・使う際の注意点・言い換え表現

にほんご倶楽部

例文

「一口に言っても」の前に「何に対して」なのかをしっかり伝えた上で、後文で否定的なニュアンスの言葉を続けることで、相手に意思を伝えることができます。

・大企業と一口に言っても、その役割や待遇はさまざまです。

・弊社の扱う商品は、国産と一口に言っても、産地や等級などは異なります。

・同じ大学出身と一口に言っても、その能力は千差万別です。

「一口に言っても」を使う時の注意点

「一口に言っても」は敬語表現ではありません。

また、人によっては俗な表現として受け止められる可能性もあるため、フォーマルな場面で使用は避けた方が無難でしょう。

また、話し言葉としてのニュアンスが強いため、ビジネスメールや資料など文面での使用にはあまり向いているとはいえません。

「一口に言っても」の言い換え表現

「一口に言っても」にはどのような類似表現があるでしょうか。

▶次のページでは、「一口に言っても」の言い換え表現を紹介します。

次のページを読む

SHARE