厨二病セリフ集40選。ちょっと恥ずかしいものから日常で使えるものまで紹介
思わず言いたくなるかっこいいセリフ一覧
世に多く出ている漫画やアニメの中には、思わずまねしたくなるようなかっこいいセリフも少なくありません。
次に、言われたら思わずグッとくるような厨二病のセリフを紹介します。
(1)「間違っていたのは俺じゃない、世界の方だ!」(『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』/ルルーシュ・ランペルージ)
このセリフは、『コードギアス反逆のルルーシュ』での名言となります。
自分を強く信じているキャラクターだからこそ発せられるセリフではありますが、サラッとこんなことを言えるとかっこいいですよね。
これは何かに失敗した時に使うことができますが、状況によっては「この人は自分の否を認められないのだろうか?」と認識される恐れもあるので、使用するタイミングには気を付けましょう。
(2)「過去を切るのは……オレだ」(『NARUTO -ナルト-』)/サスケ)
これは、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するサスケが言ったセリフとして有名です。
過去の失敗や、つらいトラウマを乗り越えたい時に発すれば、どんな逆境にも立ち向かうことができそうですね。
(3)「誰かを呪う暇があったら、大切な人のことを考えていたいの」(『呪術廻戦』/伏黒津美紀)
こちらは、『呪術廻戦』に登場する伏黒津美紀が言ったセリフ。
嫌なことがあると、ついその人のことを憎みたくなってしまうこともあるでしょう。でも嫌いな相手に時間を割くよりも、大事な人のことを考えた方が有意義に過ごせるもの。
第三者に対してネガティブな感情を抱いている人に、このセリフを伝えたら「ハッ」と思い直してくれるかもしれませんよ。
(4)「さっさと続きを始めるぞ!! オレの気持ちが醒めないうちにな!!」(『スラムダンク』/三井寿)
一時は不良になってしまったものの、人一倍バスケットボールに対する思いが強い三井寿の名セリフ。
休憩の終わりを告げる時や気持ちの切り替えが必要な時に言うと、男前な印象を周囲に与えることができるでしょう。
(5)「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」(『鬼滅の刃』/冨岡義勇)
漫画『鬼滅の刃』にて、冨岡義勇が主人公の炭治郎に言い放った有名なセリフです。
「他人任せにせず、自分の力でどうにかしろ」と、自立を促すような男前な言葉なので、力強く言い切ると周囲を圧倒することができるでしょう。
(6)「強くなりたくば喰らえ!!!」(『バキ(BAKI)』/範馬勇次郎)
格闘マンガの金字塔として有名な『バキ(BAKI)』に登場するこの名言は、苦手なものを食べる時に言いたい一言です。
強面の表情で勇次郎になりきって表現すれば、好き嫌いを克服することができるかもしれません。
(7)「私はとうに人類復興の為なら心臓を捧げると誓った兵士!!」(『進撃の巨人』/アルミン・アルレルト)
「私はとうに人類復興の為なら心臓を捧げると誓った兵士!! その信念に従った末に命が果てるのなら本望!!」というのはアルミンが作品の中で発したセリフ。
何かに挑戦をする時などに大きな声で言うと、モチベーションが上がること間違いなしでしょう。
(8)「心臓を捧げよ!!」(『進撃の巨人』)
こちらも『進撃の巨人』に登場する名セリフです。
右手の拳を左胸に当て、左手は拳を握り腰の後ろに当てる敬礼ポーズも合わせると盛り上がるでしょう。友人など複数人でやると団結力を高めることができそうです。
(9)「真理は残酷だが正しい」(『鋼の錬金術師』/イズミ・カーティス)
『鋼の錬金術師』に登場するイズミ・カーティスが発したこのセリフも、言われたらグッときてしまいますよね。
的確な指摘は時に、厳しい現実を突きつけることもあります。なかなか納得できないこともあるかもしれませんが、この言葉を発することでどんな正論もすんなり受け入れることができそうです。
(10)「誰でも皆胸の中に星を持っているのよ」(『美少女戦士セーラームーン』/月野うさぎ)
「誰でも皆胸の中に星を持っているのよ。そして胸の奥が熱いのは星が輝いている印なの」は、『美少女戦士セーラームーン』に登場する月野うさぎが発したセリフ。
情熱を抱えている人に対し、このような言葉を述べたら喜んでもらえるかもしれませんね。
セーラームーン世代の人であれば、きっとこのシーンを思い出して胸が熱くなること間違いないでしょう。
(11)「俺ァただ壊すだけだ。この腐った世界を」(『銀魂』/高杉晋助)
こちらは、『銀魂』ファンの中でも人気が高いといわれる高杉晋助のセリフ。
日々の生活に嫌気が差した時などに口にすれば、少しは心が軽くなるかもしれません。
(12)「俺の命は君のものだ、アスナ」(『ソードアート・オンライン』/キリト)
「俺の命は君のものだ、アスナ。 だから君のために使う。 最後の一瞬まで一緒にいよう」は、『ソードアート・オンライン』のキリトのアスナに向けたセリフです。
まっすぐな愛の告白に、聞いただけでうっとりしてしまう人もいるのでは?
恋人が厨二病タイプなら、日頃の感謝を伝えるついでにこのセリフを口にしてみると喜ばれるかもしれません。
Check!:【キザなセリフ一覧】彼氏や旦那に言われたいかっこいい言葉集
(13)「他の誰かのために120%の力が出せる…それがお前達の強さ……」(『幽☆遊☆白書』/戸愚呂弟)
こちらは、『幽☆遊☆白書』の中で主人公である幽助との最後の決戦の際に戸愚呂兄弟の弟が発したセリフ。
自分以外の誰かのために頑張れるのはかっこいいことですよね。「お前達」の部分を「俺」「私」など一人称に置き換えれば自分自身を奮い立たせるきっかけになるかもしれません。
(14)「海賊王に俺はなる!」(『ONE PIECE』/モンキー・D・ルフィ)
『ONE PIECE』で有名なこのセリフ。誰もが一度は口にしたことがあるのではないでしょうか。
夢に向かって突き進んでいきたい時に、元気をくれる一言です。
(15)「ヒーローは!! 命を賭してキレイ事実践するお仕事だ!」(『僕のヒーローアカデミア』/緑谷出久)
『僕のヒーローアカデミア』の緑谷出久が、強敵から1人で少年を守る際に放ったこのセリフ。
自分自身を奮い立たせたい時に、ヒーローになりきってこの言葉を口にすればやる気がみなぎってくるかもしれません。
(16)「俺は山ほどの人を守りてえんだ」(『BLEACH』/黒崎一護)
『BLEACH』の主人公である黒崎一護の男前すぎるこのセリフ。多くの人を守りたいという決意がうかがえますよね。
なかなか日常生活の中で使うシーンがないからこそ、思わず言いたくなってしまう人もいるのではないでしょうか。
(17)「俺より後に死ね。そんでできれば笑って死ね」(『BLEACH』/黒崎一心)
『BLEACH』内で黒崎一護の父が放ったこの言葉。原作を知らなくても、かっこいいセリフであることが一目瞭然です。
愛する人にこんなことがサラッと言えたらすてきですよね。