2wayバングの印象や魅力とは? 似合う人の特徴を解説【イラスト付】
【髪型別】2wayバングのヘアスタイル
ここからは髪型別に2wayバングの印象や魅力をお伝えします。
ショート×2wayバング

前髪ありの場合

前髪なしの場合
オイルをつけた前髪をざっくりかき上げてモード風に! 顔まわりの髪を残し、タイトに耳にかけてハンサム風にもなれるショート。
2wayバングと組み合わせることで、いつものショートにこなれ感をプラスすることができます。
ボブ×2wayバング

前髪ありの場合

前髪なしの場合
ころんと丸いフォルムがかわいいボブは、2wayバングとの相性抜群!
前髪を下ろすときはふんわりと1カール。前髪をなくすときは、センター分けでサイドに流すように巻くと◎。重めのシルエットと、軽めの前髪を組み合わせることで抜け感が出せます。
ミディアム×2wayバング

前髪ありの場合

前髪なしの場合
毛先は外ハネ、顔まわりの髪にS字カールを付けるとキュートな印象に。ストレートヘアにして、前髪をなでつけるように流すとクールな印象に仕上がります!
セルフアレンジもしやすい髪の長さなので、いろいろなスタイルを楽しめますよ。
ロング×2wayバング

前髪ありの場合

前髪なしの場合
ロングヘアと2wayバングを組み合わせると女性らしく、やわらかい雰囲気になります。重めのオイルでツヤ感を出せば色っぽく、ストレートにすると清楚なイメージに仕上がりますよ!
顔まわりの髪は大きめのリバース巻きにすると、華やかさが加わってGOODです。
2wayバングはアレンジ自由自在
今回は2wayバングについて紹介しました。2wayバングは、その日の気分によって前髪ありにしたり、なしにしたりと自由にアレンジできるヘアスタイルです!
「今日はお気に入りのワンピースを着たいから、かわいく前髪を下ろそう」「買ったばかりのアイシャドウを目立たせたいから、前髪を分けよう」などのように、おしゃれを存分に楽しめます。
ぜひこちらの記事を参考に、2wayバングにチャレンジしてみてくださいね!
(文:ライター名、イラスト:あおやま)
※一部画像はイメージです
※この記事は2023年05月26日に公開されたものです