お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

彼氏いるか聞かれた! 隠された男性心理と上手な答え方【年上・年下・職場】

浅田悠介(浅田さん@令和の魔法使い)

男性から彼氏がいるか聞かれた時、なぜその質問をしてきたのか相手の真意が気になりませんか? 今回は、彼氏がいるか聞いてくる男性心理と相手別での失敗しない答え方を、恋愛コラムニストの浅田悠介さんに解説してもらいました。

「彼氏がいるかを聞かれてしまった……!」

ああ、落ち着いてください。分かります。めっちゃ焦りますよね。

相手は年上でしょうか。年下でしょうか。LINEで聞かれたのかもしれませんね。気になる人から聞かれた場合もあれば、嫌いな人から聞かれて、スルーしたいという場合だってあるでしょう。

予想外の出来事に焦る気持ちは分かります。今も胸がドキドキドキドキと高鳴っていることかもしれませんが、いったん落ち着いてください。

このコラムでは「彼氏がいるか」を聞いてくる男性心理から、失敗しない答え方、さらには脈ありかどうかまで完全解説します。

まずは、彼氏がいるのか聞いてくる男性心理について学んでみませんか?

彼氏がいるか聞く男性心理とは

彼氏がいるかを聞いてくる裏には、どういう男性心理が隠れているのでしょうか。

正直「私のこと好きなのかな……?」と考えてしまうのが女心というもの。

しかし、細かく挙げれば、他にも理由はあるはずでして。とにかく、彼の気持ちが読めないことには期待していいのかも分かりませんよね。

まずは真意を探ってみましょう。

(1)好奇心があるから

単純に好奇心から聞いた可能性があります。彼氏がいるか聞くことで、貴女の恋愛事情を知りたいと思ったのかもしれません。脈ありの手前くらいのイメージです。

(2)信頼関係を築きたいから

男性が女性に興味を持った場合、相手のことをもっと知りたいという気持ちが芽生えます。

彼氏がいるかという話題から、さらに深い話をして、信頼関係を築こうとしている可能性もあります。貴女と仲良くなりたかったのかもしれません。

これは、恋愛の前段階の「まずは人として打ち解けたい」という感じです。いい子だなと感じてはいるけれど、そもそも情報が無さすぎるから、とりあえず質問してみた、くらいの温度感でしょう。

(3)恋人候補かどうか判断したいから

貴女に好意があり、彼氏がいるか聞くことで、他にライバルがいないか、貴女のことを恋愛対象として見ても問題ないか確認したかったのでしょう。

これは完全に脈ありパターンです。

(4)話の流れで聞いただけ

他に話題がなかったので、沈黙を避ける場つなぎとして、思いつくままに質問したということも考えられます。

この場合は、脈なしの可能性が高いですが、そもそも会話が弾んでいたかどうかが判断する手がかりになるでしょう。

(5)貴女への恋を忘れたいから

こういうレアケースも考えられます。

彼は貴女のことが好きだけれど、その恋が報われないと感じていたのかもしれません。近々、遠くに引っ越すとか、親が決めた婚約者がいるとか、単純に恋を進める自信がないとか。

彼氏がいるかどうか聞くことで(彼氏がいると知ることで)気持ちを整理したかったのかもしれません。

彼氏がいるか聞かれたら脈あり? 脈なし?

彼氏がいるか聞かれた時に、それが脈ありサインなのかを見分けるのは難しいですが、相手の表情や、ムード、話の流れから大まかな判断はできるでしょう。

基本的には「話に食いついている感じがある」「どんどん深掘って質問してくる」「2人で会おうと誘ってくる」などであれば脈ありだといえるでしょう。

一方、上記のような言動がない場合は、脈なしか、まだ貴女のことがつかめていない状態かもしれません。こればかりは期待や妄想を省いてシビアに考えることが大切です。

しかし、どんな状態であっても諦める必要はありません。これから良好な関係を築いていくためにも、まずは今の状態を冷静に判断することが重要なのです。見極める勇気を持ちましょう。

彼氏がいるか聞かれた時の答え方【好きな人の場合】

さて、大切なのは、彼氏がいるかと聞かれた後の答え方です。

ここで全てが変わるのですから。

せっかくの恋を逃さないためにも、ちゃんと答え方を学んでいきましょう。ピンときたものを参考にしていただければと思います。

年上男性の場合

好きな人、しかも年上男性に聞かれた場合は、かわいい後輩気分で接してみるのがおすすめです。

アドバイスを求めるように見せかけて相手の出方を探るもよし、茶目っ気のある感じで質問の真意を聞いてみるのもよし、ですよ。

(1)「まだ彼氏いないんですよ」

シンプル・イズ・ベスト。好きな人には、まず彼氏がいない旨を伝えるのが、今後の関係を発展させていく上で大切になってきます。

(2)「今はいないんですが、もしいたら年上の方がいいかなと思ってます」

彼氏がいないことを伝え、さらに年上男性に対する好意を示すことで、相手の興味を引くことができるでしょう。

(3)「彼氏はいないんですけど、どういう恋をしたらいいか意見を聞かせてもらえませんか?」

彼氏がいないことを伝えつつ、さりげなく相手の出方を探ることができます。

(4)「彼氏はいないんですけど、私も大人なので、彼氏がいるかどうかだけで判断しないでくださいね?」

少しいたずらっぽく返すイメージです。年下だからといって子ども扱いされないように、しっかり大人アピールしてみましょう。

(5)「いませんけど、どうしてですか?」

こう返すことで、相手は自分の心の内をさらけだす必要に迫られます。今度は彼がタジタジする番というわけです。

年下男性の場合

年下男性から聞かれた時は、年上の余裕を醸し出して相手のアクションを引き出すような答え方がおすすめです。

(1)「彼氏はいないよ」

相手が何歳であれ、シンプルに答えるのは正解です。

(2)「彼氏はいないよ。そっちは?」

相手に尋ねるのも大切。ここで「いない」と返答があれば、デートに誘うなどこちらから行動してみるのもいいでしょう。

(3)「今は彼氏いないんだけど、誰かとデートしたい気分」

彼氏はいないとほのめかしつつ、相手からデートに誘わせようという応用技です。

(4)「いなかったらどうするの?」

相手の本音を探ってみましょう。彼からアクションがあるかもしれません。

(5)「もし彼氏がいたらどう思う?」

この返答でも相手の心の内を探ることができます。ちょっと大人のスタンスですね。

職場の人の場合

職場ではなかなか恋愛の話ってしづらいですよね。

だからこそ、相手から話題を振ってきてくれたらラッキーです。うまく答えて、距離を縮めましょう。

(1)「いないんです」

好きな人が職場にいても焦らずシンプルに答えましょう。そこから恋が進むのですから。

(2)「いません。でも恋したい気分ですね」

職場での恋愛もウエルカムだと匂わせましょう。

(3)「彼氏はいないですけど、あなたと一緒に仕事をするのは楽しいですよ」

やや脈ありを匂わせる作戦です。彼からのアクションを引き出しましょう。

(4)「いないですけど、もし職場恋愛になったら慎重にいきたいですよねえ」

職場恋愛はバレると面倒なもの。そのリスクを理解している旨をアピールし、不安要素を消してあげるイメージです。

彼氏がいるか聞かれた時の答え方【嫌いな人の場合】

嫌いな人から聞かれて、上手にスルーしたい場合もあるはずです。逆恨みや、ストーカー化するのを避けるのも女性の嗜み。

面倒ごとを避けるための答え方もご紹介します。

年上男性の場合

好きではない年上男性から聞かれたら、相手に勘違いさせないためにもきちんと答えることが大事です。

(1)「います」

シンプルに「いる」と答えましょう。面倒を避けるためならうそでも構いません。

(2)「好きな人がいるんですよ。その人のことしか考えられないくらい」

付き合っている人がいなくても、こんなうそで切り抜けられます。他の人は考えられないのだと強調するのがポイントです。

(3)「好きな人がいるので、相談に乗ってくださいよ」

他に好きな人がいる時は、相談相手になってもらいましょう。暗に「あなたは脈なしです」と伝える高等テクニックです。

(4)「彼氏はいないですが、今は恋愛よりも仕事に集中してます」

他に大切なことがあるのだと伝え、恋愛へのモチベーションが低いことをほのめかしましょう。趣味や、副業でも構いません。

(5)「楽しくしてますよ」

はっきりと答えずに含みを持たせることで、それ以上突っ込みにくくするのがポイントです。

年下男性の場合

好きではない年下男性から聞かれた時は、それとなく曖昧な返しをして相手に興味がないことをほのめかしてみましょう。

(1)「いるよ」

年下であっても「彼氏がいる」と答えるのは鉄板です。

(2)「いないけど、今は仕事に集中したいの」

今は恋をする気分ではないとシンプルに告げるのも効果的です。趣味などに変えてもOK。

(3)「順調だから心配しないで」

曖昧にぼかして、それ以上踏み込めない空気をつくりましょう。

(4)「ああ、大丈夫だから」

一見するとつじつまは合っていませんが、それ以上、突っ込めなくなる魔法の言葉です。まともに取り合うつもりはないという空気をつくるのがコツです。

(5)「いないけど、年上の男性ならありかなと思う」

年下は恋愛対象外なのだと暗に伝えましょう。

職場の人の場合

いくら嫌いな人といえど、職場の人だと突き放すのは難しいですよね。

しかし、仕事上の関係だからできる上手な答え方もありますので、ぜひ参考にしてください。

(1)「います」

職場で面倒を起こさないためにはうそも方便でしょう。

(2)「プライベートなことはあまり話したくないので、すみません」

職場だからこそ使えるやんわり拒否するための返答です。こう言われると、それ以上深入りできませんよね。

(3)「職場なので、あえてスルーしてもいいですか?」

ちょっとユーモラスに切り返すイメージです。大人の対応でかわしましょう。

LINEで彼氏がいるか聞かれた時の返し方

現代のコミュニケーションはLINEも多いですよね。スマホの画面越しに、彼氏がいるか聞かれた時の答え方も解説します。ぜひ参考にしてください。

年上男性の場合

LINEの場合は相手の表情が見えないので、どういう意図での質問なのか余計に分かりにくいと思います。

まずはシンプルに返しつつ、相手の真意を探ってみましょう。具体的な返信例を挙げていきます。

(1)「いないんですよ」

正直に答えるのも正解です。

(2)「いないです。そちらはどうですか?」

相手の事情を尋ねることで、真意を探ることもできます。

(3)「いなかったらどうします?」

もし脈ありなら、相手からのアクションを誘えます。

(4)「いないですね。でも、今酔ってるから言うんですけど、○○さんはかっこいいなと思ってますよ」

酔っているふりをして、ほぼ告白してしまうというストロングスタイルです。

年下男性の場合

年上男性からLINEで聞かれた場合は、自分の回答は濁しつつ、質問返しで相手のターンにしてしまうのもありでしょう。

具体的な返信例を紹介していきます。

(1)「いないよ」

年下であっても、いないと正直に答えるのは正解です。

(2)「なんで?」

質問返しすることで、真意を探りながら、立場を逆転させられます。

(3)「いないって答えたらどうなるの?」

相手からのアクションを誘ってみましょう。

(4)「いないから週末でも飲みに連れてってよ」

強引にデートにこぎつけるテクニックになります。

職場の人の場合

職場では聞きにくいからLINEで質問してきたということが考えられますね。周囲の目を気にする必要もないので、気になる相手の場合は積極的に返信してみましょう。

おすすめの返信例を挙げていきます。

(1)「いないんですよ」

正直に答えましょう。オフィスではないからこそ答えやすいはずです。

(2)「恋はしたいんですけどねえ」

恋するつもりはあるのだと伝えましょう。

(3)「いないんですよ。ていうか、職場だとこういう話しづらいですよね」

仕事のみの関係から、恋愛トークをできる関係に発展させる流れをつくりましょう。

(4)「いないんで、今度飲みに誘ってください」

脈ありを匂わせて、デートに誘わせる大技になります。

彼氏がいるか聞かれた時は、その前後の会話を要チェック!

かくも「彼氏いるの?」という質問は悩ましいものですよね。

乙女心としては永遠に悩んでいられることでしょう。とはいえ、相手の真意を探るには、その前後の会話やムードから総合的に判断することが大切です。

当然ながら、脈ありの時もあれば、脈なしの時もあります。

そして非常に大切なのが「まだ脈ありでも脈なしでも無いけれど、なんとなく興味があって聞いてみた」という中間ゾーンも多いという事実です。

くれぐれも0か100か(脈ありか脈なしか)だけで考えないように。その間にも、たくさんの状態があるのですから。

それを理解した上で考えると、よりフェアに相手の真意を推測できるようになるでしょう。

人が人を好きになるって、結構、複雑なんですよ。そうじゃありませんか?

(浅田悠介)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2023年05月15日に公開されたものです

浅田悠介(浅田さん@令和の魔法使い) (マジシャン・ライター・催眠心理療法士)

マジシャン&ライター&催眠心理療法士

心理、恋愛、コミュニケーション系を得意とする。多数執筆。なかでもDRESSの連載「読むだけでモテる恋愛小説・わたしは愛される実験をはじめた。」が多くのファンを集めている。

Twitterにて恋愛論やテクニックを発信中。
Twitter:@ASD_ELEGANT

マイナビウーマンにて執筆中の「ラブスペル」が単行本となって発売決定!

『ラブスペル 恋を叶える魔法のフレーズ111』(マガジンハウス)
発売日:2022年10月6日 ※好評発売中
URL:https://amzn.to/3BPpR6U

この著者の記事一覧 

SHARE